お野菜料理が楽しくなる、素材を活かしたレシピをご紹介しています。定番の野菜からちょっと珍しい野菜まで、いろいろな調理法をまとめました。
坂ノ途中のまかないスタッフによる、野菜料理が楽しくなる素材を活かしたレシピ。定番の野菜からちょっと珍しい野菜まで、いろいろな調理法をまとめました。
10月02日
焼きかぶとひよこ豆のタンドリーソース
じっくり焼いた甘みたっぷりのかぶをタンドリーソースでいただきま...
10月02日
キクナとレンズ豆のマリネ
キクナのほろ苦さと香りを、レンズ豆と一緒に味わいましょう。 ...
10月02日
新しょうがの紅しょうが
新しょうがは、みずみずしくて辛みが少なく、柔らかいのが特徴です...
10月02日
きのこの豆乳ポタージュ
きのこの旨味がぎゅっと詰まったポタージュです。 いろいろなきのこ...
10月02日
空心菜のサラダ
東南アジアでよく食べられる空心菜。 今回は空心菜の茎をつかっ...
10月02日
かぼちゃの細切りマリネ
新鮮なかぼちゃを千切りにして食感を楽しみます。 ドレッシング...
10月01日
スパゲッティポモドーロ
いちばんポピュラーなトマトソースのスパゲッティ、ポモドーロ。 ...
09月20日
イタリアントマトとエリンギの炒めもの
火をとおしたイタリアントマトの美味しさは格別。 焦がしじょう...
09月20日
サンマルツァーノのオープンオムレツ
イタリアントマトのサンマルツァーノは、火を通すと旨味がぐんと引...
09月05日
なすのステーキ
賀茂なすでステーキを作りましょう。 緑なすやイタリアなすで作るの...
09月05日
青みかんでつくる、シロップと調味料
「摘果のみかん(青みかん)」を使った、見た目もさわやかなシロップや...
09月02日
カラーピーマンとおじゃこ、ひじきの甘辛炒め
お野菜の食感が楽しい、ご飯がすすむ一品です。 甘辛い常備菜って、...
人気の記事
ショップロゴ
坂ノ途中について 「100年先もつづく、農業を。」というメッセージを掲げ、環境負荷の小さな農業に取り組む人を増やし、そして持続可能な社会につなげていきたいと考えています。 化学合成農薬や化学肥料に頼らず育てられた野菜やくだものをはじめ、環境に配慮してつくられたコーヒーや調味料などの加工品を扱っています 「坂ノ途中の編集室」では、私たちが日々考えていることやみなさんにお伝えしたいこと、お野菜をつかったレシピなどをほぼ毎日配信しています。 ショップロゴ
野菜定期キャンペーンバナー