oikazeごはん
2018/11/16
坂ノ途中×oikazeごはん夏の会 -会場編-
畑に130日いたほうれん草と、25日しかいなかったほうれん草の話 ...
oikazeごはん
2018/11/16
坂ノ途中×oikazeごはん夏の会 -台所編-
農家さんの性格と、その人が作ったお野菜はなんとなく似ていることが多...
コラム
2018/11/15
oikazeごはん
京都の右京区、西院駅近くにあるWeb制作会社「株式会社おいかぜ」さ...
oikazeごはん
2018/11/09
坂ノ途中 × oikazeごはん春の会 -会場編-
野菜のブレを許容できると、人にも優しくなれると思います [ 台所...
oikazeごはん
2018/11/09
坂ノ途中 × oikazeごはん春の会 -台所編-
朝出勤して使える野菜を見てから、まかないのメニューを決めます [...
コラム
2018/11/08
もっとごぼうを好きになって
秋は根菜がしみじみとおいしい季節。ところで、ごぼうはお好きですか?...
レシピ
2018/11/07
ゆずを楽しむ、冬のレシピ
ゆずは、日本で古くから親しまれてきた柑橘のひとつ。 中国から渡来...
お野菜のこと
2018/10/25
かぼちゃのおはなし
秋から冬になると食べたくなるかぼちゃ。煮ても焼いてもポタージュにし...
生産者さんのこと
2018/10/19
新規就農10周年!畑がどんどん拡大中の、元ちゃんファーム…
広報 松田 真弓 8月の農家さん訪問・第3弾!和歌山県紀...
生産者さんのこと
2018/10/19
乗馬インストラクターからの転身!夫婦で営むファームゆうき…
広報 松田 真弓 8月の農家さん訪問第二弾!和歌山県岩出...
コーヒーのこと
2018/10/18
海の向こう側から
こんにちは。皆さまは坂ノ途中がコーヒー事業を手がけていることをご存...
コラム
vol.06
おとなりさん06|マールカフェ 朝田さん
インターン 内田 修次 マールカフェの店長・朝田さん...
人気の記事
ショップロゴ
坂ノ途中について 「100年先もつづく、農業を。」というメッセージを掲げ、環境負荷の小さな農業に取り組む人を増やし、そして持続可能な社会につなげていきたいと考えています。 化学合成農薬や化学肥料に頼らず育てられた野菜やくだものをはじめ、環境に配慮してつくられたコーヒーや調味料などの加工品を扱っています 「坂ノ途中の編集室」では、私たちが日々考えていることやみなさんにお伝えしたいこと、お野菜をつかったレシピなどをほぼ毎日配信しています。 ショップロゴ
野菜定期キャンペーンバナー