シンプルに焼いたりゆでたりするだけで甘くておいしいビーツ。
ビーツは調理に手間がかかってしまうイメージがありますよね。
でも下処理は意外と簡単!
まずは、いろいろな料理に使える下ごしらえの方法をいくつかご紹介します。
下ごしらえしたビーツはそのまま食べてもおいしいですよ。

一緒にチェック
ビーツがもっと好きになる
ビーツに長時間の下茹では不要!薄切りや味付けの工夫で、パパっとつくれる副菜に

◆ビーツの下ごしらえ方法

●ゆでて下ごしらえ
1)ビーツをよく洗います。葉がついている場合は切り落とします。

2)皮付きのまま鍋にいれ、かぶるぐらいの水と少量の酢を入れて火にかけます。

3)沸騰したら弱火にし、差し水をしながら柔らかくなるまでゆでます。ゆで上がったら火を止め、茹で汁につけたまま冷まします。
※ビーツ特有の土っぽい香りがこもらないよう、鍋に蓋はしないでください。
※ゆで時間はビーツの大きさによって調整してください。目安は30分〜60分。竹串がスッと通る状態になればOKです。

●オーブンで焼いて下ごしらえ
1)ビーツをよく洗います。葉がついている場合は切り落とします。

2)皮付きのままアルミホイルに包み、200℃のオーブンで30〜40分焼きます。
※焼き時間はビーツの大きさによって調整してください。目安は30分〜。竹串をさしてスッと入る状態になればOKです。


ビーツは色とおいしさを逃さないよう、皮付きのまま下ごしらえをするのがおすすめです。
カットしたものを下ごしらえする場合は、オーブンで焼くほうが色やおいしさが逃げにくいですよ。

●保存方法
下ごしらえしたビーツは冷凍庫で長期保存が可能です。
食べやすい大きさに切って、保存袋でに入れて冷凍庫に保存してください。
使う時は、冷蔵庫で解凍。スープやスムージーには、冷凍のまま使えます。

>>下ごしらえしたビーツを使ったレシピはこちら
ビーツのバルサミコマリネ
ビーツとサワークリームのサラダ
ビーツのポテトサラダ
ビーツのバターソテー
ビーツのアチャール

>>下ごしらえせずに作れる!簡単ビーツレシピも
ビーツのポタージュ
ビーツとにんじんのきんぴら

薄くスライスして生でサラダに、じっくりオーブンで焼いてオリーブオイルと塩だけで食べるのもおすすめですよ。

 

 

下ごしらえの方法を教えてくれたスタッフ:原田 有佳子(本と野菜・OyOy)
おしゃれなレストランでの修行経験もあるが、なぜかおばあちゃんっぽい料理が得意。ずっと「坂ノ途中だより」でレシピを発信したり、お野菜セットの中身、野菜の組み合わせを考えたりしていたけれど、今は京都の新風館というところにある坂ノ途中の店舗「本と野菜・OyOy」で料理をつくっている。

 

◆坂ノ途中の旬のお野菜セット[定期宅配]はこちら