お野菜料理が楽しくなる、素材を活かしたレシピをご紹介しています。定番の野菜からちょっと珍しい野菜まで、いろいろな調理法をまとめました。
にんじん
基本情報 甘みも香りもしっかりしています。にんじんに含まれるカロテンは油に溶けやすい栄養素なので油といっしょに調理すると良いと言われています。
保存方法 水分と乾燥に弱いので、水気を拭き取ってから新聞紙で包み、袋へ入れて冷蔵保存してください。先端を下にして縦に置くともちが良くなります。
02/25
キャベツのコールスロー|大山ナチュラルファームさん
鳥取県の大山(だいせん)でお野菜を栽培されている〈大山ナチュラルフ...
02/23
野菜たっぷりカレー風味のスープ
玉ねぎやにんじん、アレッタ、かぼちゃなど、野菜をたっぷり入れて、具...
02/23
きのこ汁
こりっとしたきくらげ、つるっとしたなめこ、味に深みを出してくれるし...
02/23
春野菜と鶏肉のみそ汁
菜の花や葉つき玉ねぎの葉など、春のお野菜をたっぷり入れたみそ汁です...
02/09
きのこと冬野菜のコンソメスープ
「香りまいたけ」といわれるように、たっぷり入れて豊かな香りと味わい...
02/09
ほうれん草と肉団子のシチュー
豆乳と野菜をふんだんに入れ、やさしい旨みが広がるシチューをつくりま...
02/08
にんじんと柑橘のポタージュ
「にんじんとレモンのポタージュをよくつくるのですが、これに別の甘み...
01/31
炒り黒米の中華スープ
干ししいたけの出汁にしょうがをきかせ、からだがぽかぽか温まる滋味深...
01/26
さつまいもと鶏肉のコーンクリーム煮
洋食の付け合わせとして登場するコーンスープ。ごろごろのお野菜と一緒...
01/26
だし香るけんちん汁
大根やにんじんなど、根菜を入れてつくるけんちん汁。坂ノ途中らしく彩...
01/12
親子でとりわけ 野菜のトマト煮
vol.20 じゃがいも、玉ねぎ、にんじん。 みなさまはどんな...
01/11
お野菜たっぷり、ちゃんちゃん焼き
たっぷりの野菜を味噌バター風味でいただきましょう。ちゃんちゃん焼き...
人気の記事
ショップロゴ
坂ノ途中について 「100年先もつづく、農業を。」というメッセージを掲げ、環境負荷の小さな農業に取り組む人を増やし、そして持続可能な社会につなげていきたいと考えています。 化学合成農薬や化学肥料に頼らず育てられた野菜やくだものをはじめ、環境に配慮してつくられたコーヒーや調味料などの加工品を扱っています 「坂ノ途中の編集室」では、私たちが日々考えていることやみなさんにお伝えしたいこと、お野菜をつかったレシピなどをほぼ毎日配信しています。 ショップロゴ
野菜定期キャンペーンバナー