お野菜料理が楽しくなる、素材を活かしたレシピをご紹介しています。定番の野菜からちょっと珍しい野菜まで、いろいろな調理法をまとめました。
にんじん
基本情報 甘みも香りもしっかりしています。にんじんに含まれるカロテンは油に溶けやすい栄養素なので油といっしょに調理すると良いと言われています。
保存方法 水分と乾燥に弱いので、水気を拭き取ってから新聞紙で包み、袋へ入れて冷蔵保存してください。先端を下にして縦に置くともちが良くなります。
01月24日
季節野菜とザワークラウトの玉ねぎ麹鍋
キャベツを乳酸発酵させたザワークラウトの酸味に、玉ねぎ麹のコクと甘...
10月12日
根菜のトマト煮
根菜ごろごろ、ボリュームたっぷりの一品。 じっくり煮込んで、お野...
08月12日
にんじんとメンマのさっと炒め
にんじん1本をまるごと使ったレシピ。 ごま油の香りとお酢の酸味が...
08月09日
ごろっとジューシーな、ピーマンの肉詰め
大ぶりの肉厚ピーマンに、お野菜たっぷりの肉だねをぎゅっと詰め込みま...
07月03日
ごぼう香る納豆麹
甘辛く、こくのある味が、ごはんのおともにぴったりの納豆麹。 納豆...
03月22日
切り干し大根のはりはり漬け
旨味がぎゅっとつまった切り干し大根を使って、箸休めを作ります。 ...
02月22日
春野菜のミネストローネ
えんどう豆やアスパラガス、新玉ねぎなど、春野菜をたっぷりつかったミ...
02月21日
発酵を取り入れよう!お野菜メインの麹調味料レシピ
塩麹や醤油麹など麹をつかった調味料が身近な存在になりました。お肉や...
02月21日
にんじんと鶏肉の炒め煮(しょうゆ麹)
具材はにんじんと鶏肉だけで作る簡単炒め煮です。甘みを足したいときは...
02月15日
大豆と根菜たっぷり、鉄火味噌
大豆にごぼう、れんこん、にんじん……滋養の...
02月01日
ブイヤベース風鍋(トマト麹)
材料を切って煮込むだけ! トマト麹と魚介からお出汁が出るので、魚介...
02月01日
発酵酸辣湯(醤油麹、中華麹)
とろっとしたスープにお酢の酸味をきかせた酸辣湯。中華麹にしょうが、...
人気の記事
ショップロゴ
坂ノ途中について 「100年先もつづく、農業を。」というメッセージを掲げ、環境負荷の小さな農業に取り組む人を増やし、そして持続可能な社会につなげていきたいと考えています。 化学合成農薬や化学肥料に頼らず育てられた野菜やくだものをはじめ、環境に配慮してつくられたコーヒーや調味料などの加工品を扱っています 「坂ノ途中の編集室」では、私たちが日々考えていることやみなさんにお伝えしたいこと、お野菜をつかったレシピなどをほぼ毎日配信しています。 ショップロゴ
野菜定期キャンペーンバナー