にんじん1本をまるごと使ったレシピ。
ごま油の香りとお酢の酸味が食欲をそそります。
さっと作れるので、あと一品欲しいというときに重宝しますよ。
材料(2人分)
にんじん 200g(約1本)
メンマ(味付き) 60g
ごま油 小さじ2
塩 ひとつまみ
すし酢 大さじ1
※今回はカンタン八芳酢を使用しました
粗びき黒こしょう 適量
つくり方
1)にんじんは4㎝長さの千切りにします。メンマは5mm幅に切ります。
2)フライパンにごま油を入れて熱し、にんじんを入れます。全体に油がまわるように中火でさっと炒めたら、塩を加えてさらに1分ほど炒めます。
3)弱火にし、すし酢を加えたら、炒めながら水分を飛ばします。
4)ボウルに3を入れ、メンマ、粗びき黒こしょうを加えてしっかり混ぜ合わせます。
レシピ作成者
坂ノ途中アンバサダー @maotomat 西岡麻央さん
健康や美容に寄り添った家庭料理と心地良い食空間をテーマに、レシピ開発やメニュー監修、フードスタイリングや料理教室など多岐にわたりご活躍されています。
ぱっと作れるのに栄養バランスも考えられているレシピの数々。美味しい野菜料理を作りたくなったら、Instagramをチェックしてみてください。
西岡さんと同じものを食べていたら、体の内側からきれいになれそうな気がします。
※こちらは坂ノ途中アンバサダーの方から寄せられたレシピです