独特の爽やかな香りと、シャキシャキとした食感が魅力的。でもちょっと苦手…と挙げられることも多いお野菜。
苦手な方はスープやカレーの隠し味として利用してみてください。味わいの変化を楽しんでいただけますよ。
茎は生のままスティック、ミネストローネ、ミートソース、炒めもの、浅漬けなどに。
葉はスープやサラダにと2度楽しるお野菜です。
セロリの炊き込みごはん
セロリの香りが爽やかな炊き込みごはん。
炊きこんだセロリ、生のシャキシャキしたセロリ、ふたつの味わいと食感が楽しめます。
>>セロリの炊き込みごはん レシピを見る
セロリの塩きんぴら
セロリをかるい塩味のきんぴらに。
材料も少なく、シンプルなお料理です。
>>セロリの塩きんぴら レシピを見る
赤玉ねぎとセロリのヤムウンセン
赤玉ねぎ、セロリ、お豆腐のそぼろを使ったタイ風の春雨サラダ、ヤムウンセン(※)です。
※ヤムは和える、ウンセンは春雨
>>赤玉ねぎとセロリのヤムウンセン レシピを見る
セロリたっぷりのキーマカレー
セロリが苦手という方でも大丈夫。夏にぴったりのキーマカレーをおすすめします。
セロリの量はお好みで調整してくださいね。
>>セロリたっぷりのキーマカレー レシピを見る
野菜と魚介のスパイシーサラダ(ヤムタレー)
暑い夏でも食欲がすすむ、タイ風スパイシーサラダです。
>>野菜と魚介のスパイシーサラダ(ヤムタレー) レシピを見る
お野菜と豚肉のスパイシーサラダ(ラープムー)
豚ひき肉を使っているので、ごはんのお供にも。
パクチーが好きな方はお好みで増やしてお召し上がりくださいね。
>>お野菜と豚肉のスパイシーサラダ(ラープムー) レシピを見る
セロリと油揚げの梅干し和え
セロリを食べ尽くす1品。
味付けは梅干しのみ。梅干しのほのかな酸味が、セロリの甘さと香りを引き出します。
>>セロリと油揚げの梅干し和え レシピを見る