お野菜料理が楽しくなる、素材を活かしたレシピをご紹介しています。定番の野菜からちょっと珍しい野菜まで、いろいろな調理法をまとめました。
里芋
基本情報 さといもの歴史は古く、日本では縄文時代から人々に親しまれてきました。土を洗い落とし、茹でるか電子レンジで加熱すると、スルッと簡単に皮剥きができます。
保存方法 湿っている場合は、すぐに袋から出して風通しの良いところで乾かしてから新聞紙等に包み、冷暗所で保存してください。
08月11日
グリーンカレー炊き込みご飯
カレーとご飯は、言うまでもなく相性ぴったり。グリーンカレーの炊き込...
11月13日
さといもの炊いたん
旬のさといもに、おだしのやさしいうまみをふくませます。 ほっこり...
10月27日
さといもとケールのクリームチーズ和え
ねっとりとしたさといもに、フレッシュなカーリーケールを加えて、軽や...
12月14日
お雑煮
京都のお雑煮は、まろやかで甘い白みそ仕立て。 円満と長寿を願い、...
12月14日
お煮しめ
縁起を担いだ食材でつくるお煮しめ。 ひとつの鍋で一緒に煮ることか...
12月12日
さといもの唐揚げ、人参といんげんのピーナッツバター白和え…
坂ノ途中のお野菜セットが届いたら、どんな献立ができるの? 今回は2...
11月15日
さといものから揚げ
さといもの煮ころがしをから揚げにします。 手間はかかりますが、わ...
11月07日
大根とさといも、きくな(春菊)のおでん
短めの炊き時間で仕上がる、あっさりとした味わいのおでんです。白みそ...
10月12日
さといもとまいたけのごはん
秋にどうしても食べたくなるのが炊き込みごはん。 さといものやさし...
01月26日
だし香るけんちん汁
大根やにんじんなど、根菜を入れてつくるけんちん汁。坂ノ途中らしく彩...
12月13日
根菜の白味噌鍋、〆のお雑煮
「京都のお雑煮といえば白味噌。とっても美味しいのにお正月にしか食べ...
12月09日
親子でとりわけ さといもの和風グラタン
vol.19 赤ちゃんのごはんを作るとき、調味料や加工品など、「...
人気の記事
ショップロゴ
坂ノ途中について 「100年先もつづく、農業を。」というメッセージを掲げ、環境負荷の小さな農業に取り組む人を増やし、そして持続可能な社会につなげていきたいと考えています。 化学合成農薬や化学肥料に頼らず育てられた野菜やくだものをはじめ、環境に配慮してつくられたコーヒーや調味料などの加工品を扱っています 「坂ノ途中の編集室」では、私たちが日々考えていることやみなさんにお伝えしたいこと、お野菜をつかったレシピなどをほぼ毎日配信しています。 ショップロゴ
野菜定期キャンペーンバナー