
2024年04月17日
環境に配慮した食事とは?
みなさま、こんにちは。坂ノ途中・研究員の小松光と申します。
これ...
vol.143
3月13日・あたらしいやまあい
やまのあいだファームは、この春、またすこし、かたちを変えます。
...
2024年02月24日
黒ダイコンの謎
こんにちは。ITチームの片山です。ダイコン、好きですか?自分は...
vol.142
2月14日・森のなかの家
実家の庭は、祖父母と父が植えた、柿やいちじく、枇杷、梅、桜などの木...
vol.141
1月10日・エンドロール
休日を、よく、映画を観てすごします。ちいさかったころ、映画好きの父...
vol.140
12月13日・百の仕事
1年って早いものですね。12月が、毎年、あっという間にやってきます...
vol.139
11月15日・収穫
実家にも稲刈りのときがやって来た。初夏に田植えをした苗が、おおきく...
2023年11月08日
ポルトガルワインを愉しむ・ワインと料理の組み合わせ
ポルトガルのワイン生産者〈キンタ・ドス・ロケス〉のルイス・ローレン...
2023年10月27日
ポルトガルワインを知る・ルイスさんのお話
秋晴れの空がひろがる10月はじめの土曜日。
ポルトガルから来日中...
vol.138
10月11日・静かな畑
ひっそりと、しずかな畑が、不思議でした。セミの鳴き声が聞こえない。...
vol.28
「昆虫食」を考える|タガメの香り
※文中に昆虫食の写真があります。苦手な方は御注意ください
...
vol.137
9月13日・ふたつの自然のちから
コロナもあるていど落ち着いて、お盆はひさしぶりに、富山の実家に帰省...