
お野菜料理が楽しくなる、素材を活かしたレシピをご紹介しています。定番の野菜からちょっと珍しい野菜まで、いろいろな調理法をまとめました。
トマト
トマト

基本情報
生ではもちろん、じっくり火を入れるのもおすすめです。青みがかっている場合は、ヘタを下にして常温で追熟させてお召し上がりください。酸味が苦手な方は、赤くなったら食べごろです。
保存方法
追熟後は、乾燥と衝撃に弱いため、トマト同士がぶつからないようにヘタを下にして袋に入れて野菜室へ(保存の適温は8~10℃程度)。
08月09日
万願寺とうがらしの和風トマトソース丼
「おばんざいの“万願寺とうがらしとおじゃこの炊いたん”をイメージし...
08月06日
エリンギとトマトの餃子
自宅で餃子をよく作るというレシピ担当の高木さんが、トマトを使ったジ...
08月05日
トマトのシャーベットそうめん
夏の定番、そうめんをさらにさっぱり食べられるレシピです。トマトのシ...
07月29日
完熟トマトとバジルの冷製パスタ
石川県の能登半島の伝統野菜・中島菜を練りこんだ「中島菜スパゲッティ...
07月09日
トマトとなすの焼きさばサンド
本場トルコのさばサンドは、焼いたさばをそのまま挟むことが多いよ...
07月07日
焼きなすとトマトのぶっかけそうめん
夏の定番そうめんを、ナンプラーやレモン汁を使って東南アジア風に...
07月07日
万願寺とうがらしと厚揚げのトマト煮 ベトナム風
「家では厚揚げとトマトだけでよく作るんですよ」というレシピ担当の酒...
04月20日
ニラトマト炒め
柔らかい春のニラ。
ポン酢を使ってさっぱりと楽しみましょう。...
03月09日
菜の花とトマトのサラダ
ほろ苦い菜の花を、ちゃちゃっと作れるサラダで堪能しましょう。
...
10月21日
レンズ豆のスパイストマトソース
焼いたお野菜、お魚など、いろいろなお料理に添えてどうぞ。写真で...
09月20日
イタリアントマトとエリンギの炒めもの
火をとおしたイタリアントマトの美味しさは格別。
焦がしじょう...
09月01日
夏野菜でつくるピザ
トマト、万願寺トウガラシ、キュウリにナス。
夏野菜って見た目もカ...