新着記事
生産者さんのこと
2022年01月20日
キノコノ山田「人間のちからではどうしようもないことがある…
「心配する子どもだったんです」  山田一貴さんは、すこし間をおい...
お野菜のこと
2022年01月18日
冬のはちみつはどうして固まる?|結晶の理由とその使い方
あたたかい紅茶やミルクに入れて。レモンを漬け込んで、はちみつレモン...
お野菜レシピ
2022年01月17日
日野菜かぶのナムル
日野菜かぶの風味を楽しむなら、シンプルなナムルはいかがでしょうか。...
お野菜レシピ
2022年01月14日
カスカラとチョコの米粉フィナンシェ
カスカラは、コーヒーの真っ赤な果実を乾燥させたもの。 フルーティ...
お野菜レシピ
2022年01月14日
きくな(春菊)と切り干し大根の梅和え
  香りの良いきくな(春菜)は、鍋やごま和えなど冬に大...
コラム
2022年01月12日
親子でとりわけ 野菜のトマト煮
vol.20 じゃがいも、玉ねぎ、にんじん。 みなさまはどんな...
お野菜レシピ
2022年01月12日
はくさいとベビーリーフ、りんごのサラダ
おなかの調子を整えてくれるはくさいとりんごを主役にした、手軽なサラ...
お野菜レシピ
2022年01月11日
ブロッコリーと赤大根の酒粕味噌ディップ
冬になるとよく見かける酒粕は、食べると身体がぬくぬくとしてきます。...
コラム
vol.117
1月10日・たのしい配達
畑しごとのあいま、ときどき坂ノ途中の自社便でお野菜の配達をして...
お野菜レシピ
2022年01月10日
水菜としょうがのお浸し
水菜と千切りにしたしょうがの食感がたのしい一品。しょうがのピリッと...
お野菜レシピ
2022年01月10日
おろしかぶと小松菜のあんかけ豆腐
  冬に食べたいあんかけ。しょうがの香りはかいだだけで...
お野菜レシピ
2022年01月07日
きくいもの磯辺揚げ
きくいもに青のりの香りをまとわせて。 長めに揚げると、ホクホク。...
人気の記事
カテゴリ
≫ コラム
小野のフィールドノート食事から考えるやさしい環境学スタッフのおいしいもの案内考える食卓・おいしい未来やまのあいだのダイアリー旬の献立を、冨田ただすけさんと考える
≫ お野菜レシピ
≫ お野菜のこと
≫ コーヒーのこと
≫ 生産者さんのこと
農家さんのはなし産地訪問してきました田んぼと食卓むすぶお米だより
≫ OnlineShopのこと
いろいろなサービスキャンペーン案内お客さまの声
ショップロゴ
坂ノ途中について 「100年先もつづく、農業を。」というメッセージを掲げ、環境負荷の小さな農業に取り組む人を増やし、そして持続可能な社会につなげていきたいと考えています。 化学合成農薬や化学肥料に頼らず育てられた野菜やくだものをはじめ、環境に配慮してつくられたコーヒーや調味料などの加工品を扱っています 「坂ノ途中の編集室」では、私たちが日々考えていることやみなさんにお伝えしたいこと、お野菜をつかったレシピなどをほぼ毎日配信しています。 ショップロゴ
野菜定期キャンペーンバナー