sumaoさんで開催した、「野菜を楽しむ料理教室~春の会」から
春のお野菜をたっぷり使ったチーズフォンデュをご紹介します。
みんなでわいわい楽しめるので、パーティでも盛り上がりますよ!
◆春野菜のチーズフォンデュ
【材料】※具材はお好きなものをお好きなだけ
スナップエンドウ
新じゃが
新たまねぎ
にんじん
スティックブロッコリー
菜の花
ハタケシメジ
バケット など
シュレットチーズ 300g
辛口白ワイン(牛乳も可) 150cc
にんにく(すりおろし) 1片
コーンスターチ 小2
【トッピング】
カレー粉塩(1対1で混ぜる) 適宜
ディル 適宜
【作り方】
①にんにくは、すりおろしておく。
②野菜は、一口大または、手で持って食べれるサイズにカットして、茹で、蒸しの下処理をする。
③シュレットチーズにコーンスターチをまぶしておく。
④鍋に白ワインを入れて、沸騰させて、アルコールを飛ばす。アヒージョパンなら、火をつけてから中火で約20分。
⑤アルコール臭さが飛んだら、②のチーズを3回に分けて、よく混ぜながら溶かしていく。
⑥仕上げに①のにんにくを加えたら、野菜をつけてどうぞ。
⑦トッピングも楽しんで。
※アルコールが苦手な方や、お子さん向けには、白ワインを牛乳に置き換えて。
牛乳の時は、鍋で沸騰直前にチーズを加えるのがポイント。
※白ワインの代わりに、白みそ+日本酒でも!
白ワインを日本酒に変えて、お好みの白みそを少々をチーズに溶かしてどうぞ。
レシピ作成:吉田 千佳(料理と暮らし Bran※)
「食べることを通して、人を元気にしたい」をコンセプトに料理教室などを主催。原点は転勤先の富山で息子のためにつくった「米ぬかふりかけ~糠ノ助~」。そこから富山の有機野菜カフェや坂ノ途中のまかない担当などを経て、お米と野菜が真ん中のシンプルな食卓を提案している。