
お野菜料理が楽しくなる、素材を活かしたレシピをご紹介しています。定番の野菜からちょっと珍しい野菜まで、いろいろな調理法をまとめました。
ヤーコン
ヤーコン

基本情報
見た目はサツマイモにそっくりですが、梨のように甘くてみずみずしくシャキシャキとした食感です。生のまま、またはサッと炒めるだけで食べられます。洗って皮ごと調理できますが、気になる場合は皮をむきます。アクがあるので水に少しさらしてからお使いください。
保存方法
乾燥に弱いので、1本ずつ新聞紙などに包み、風通しの良い冷暗所へ。カットした場合は、断面をしっかりとラップで包み、野菜室へ。
01/22
ヤーコンのしょうゆ麹きんぴら
定番のきんぴらを、しょうゆ麹とレモンで。
ヤーコンの甘みを生かし...
11/29
ヤーコンと水菜のナムル
ヤーコンの食感を楽しみたいときは、ナムルがおすすめ。
水菜と合わ...
11/16
ヤーコンの味噌漬け
ほのかな甘みのあるヤーコンをごはんのおとものお漬物に。ちょっとした...
11/23
ヤーコンサラダ
シャキシャキ食感のヤーコン。
生のままサラダにして、みずみずしさ...
02/09
じゃがいもとヤーコンのガレット
味付けはバターと塩こしょう。
それなのに、なんでこんなに美味...
11/17
ヤーコンの煮物
ヤーコンを細切りにして水分を飛ばし、切り干し大根のようにして使...
11/17
ヤーコンのコンポート
梨のような甘みのあるヤーコンで、コンポートをつくります。
ヤ...