
お野菜料理が楽しくなる、素材を活かしたレシピをご紹介しています。定番の野菜からちょっと珍しい野菜まで、いろいろな調理法をまとめました。
オクラ
オクラ

基本情報
板ずりして産毛を取ると舌触りがよくなり、生のままでも食べられるほか、茹でたときの色も鮮やかに。収穫後も成長を続けていて、先端からだんだんと硬くなってしまうので、お早めにお召し上がりください。
保存方法
低温・乾燥・湿気に弱いので、しっかりと水気をとってペーパーに包み、袋に入れて野菜室へ。冷凍保存も可能です。
09月06日
冬瓜の冷やしおでん
残暑にぴったりな冷やしおでん。
だしがたっぷり染み込んだ冬瓜はや...
08月05日
オクラの冷や汁
きゅうりで作ることの多い冷や汁を、オクラで作るアレンジレシピです。...
08月12日
焼きオクラ
シンプルに焼いて、香ばしさをうんと楽しみましょう。
フレーバ...
07月02日
夏野菜のゼリー寄せ
たくさんのお野菜を味わえて、見た目もかわいらしいお料理です。夏のお...
09月02日
オクラとおかわかめの春雨サラダ
◆オクラとおかわかめの春雨サラダ
【材料】
春雨
オクラ...
08月22日
夏を乗り切るそうめんレシピ
こんにちは、Web担当のハマーです。
お...
08月10日
真夏のぶっかけそうめん(オクラトマト編)
大津市の夏
ITチームの片山です。夏真っ盛りですね。昼間に外...
06月20日
ねばねば野菜のすだち煮びたし
sumaoさんで開催した、「野菜を楽しむ料理教室~夏の会」から
...