皮つきごぼうの深い香りから、秋を感じられるレシピです。ごぼうのコリコリした歯応えや、鶏ミンチのむちむちした食感で、食べ応えもしっかり。甘辛いしょうゆ味のタレはごはんとの相性も抜群。お好みでおろしポン酢やマヨネーズ、卵の黄身をからめて味のアレンジも楽しめますよ。冷めても美味しいのでお弁当のおかずとしても重宝します。
材料(2人分)
ごぼう 100g(約2本)
新しょうが(すりおろし) 小さじ1
鶏ミンチ 150g
酒 大さじ1
片栗粉 大さじ1
油 大さじ1
※今回は飾りに万願寺とうがらしを添えました
<タレ>
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ3
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1
つくりかた(調理時間:約15分)
1)ごぼうは皮つきのまま、斜め細切りにします。新しょうがはすりおろします。
2)ボウルに鶏ミンチ、ごぼう、新しょうが、酒、片栗粉を加え、混ぜ合わせます。
3)フライパンに油をひいて中火にかけ、2)を敷き詰めて焼きます。焦げ目がついたら裏返して両面を焼き、まな板などに取り出しておきます。
4)空いたフライパンにタレの材料をすべて入れ、中火にかけます。とろみがついたら火を止めます。
5)つくねを好みの大きさに切り、器に盛ってタレをかけます。今回は万願寺とうがらしをフライパンで焼いて、飾りに添えました。
◆お客さまの声
坂ノ途中アンバサダーの @tarotaro_gohan さんがこちらのレシピを元に、作ってくださいました!
いつもは鶏ひき肉だけで作りますが、コリコリの食感の牛蒡が合わさって美味しかったです。
食べ応えも十分でお弁当にもぴったり。よかったら作ってみてくださいね。
9月のレシピ担当
酒井 麻由(まかないづくり、レシピ作成)
フレンチのレストランで10年以上経験を積んだのち、結婚を機にお野菜のお弁当のケータリングに仕事をシフト。
そこで坂ノ途中を発見し、まかない担当に。坂ノ途中の「今月のレシピ」ではお野菜を使ったレシピを毎月考えている。エスニック系の料理が得意。
●写真/日髙 美月
◆坂ノ途中の旬のお野菜セット[定期宅配]はこちら