秋のさつまいもが主役になるおかずです。名残りの夏野菜を合わせれば、カラフルな彩りに。お野菜の甘味と、甘酢あんの相性がぴったり。

材料(4人分)

さつまいも 350g(約2本)
なす 120g(約1本)
パプリカ 200g(約2個) ※今回は黄と緑を1個ずつ使いました
玉ねぎ 90g(約1/2個)
鶏むね肉 300g
塩 少々
酒 大さじ2
片栗粉 分量はレシピに記載
ごま油 分量はレシピに記載
A 水 100ml
A 砂糖 大さじ2弱
A みりん 大さじ2
A 酢 大さじ4
A しょうゆ 大さじ4

今回使った調味料
自凝雫塩(おのころしずくしお)
一番絞りごま油
一子相傳 小笠原味淋
杉田与次兵衛商店の有機純米酢
井上古式じょうゆ

つくり方(調理時間:約15分)

1)さつまいも、なす、パプリカは乱切りに、玉ねぎは串切りにし、軽く片栗粉をまぶします。鶏むね肉は一口大のそぎ切りにし、ボウルに入れて塩、酒を加えて混ぜ合わせ、片栗粉( 大さじ2) をまぶします。

2)フライパンにごま油(大さじ3)を引き、中火にかけます。さつまいもを入れじっくり炒め、焼き目がついて、なかまで火が通ったら皿に上げておきます。

3)ボウルになすを入れ、ごま油(小さじ1)を入れてなじませます。フライパンを中火にかけ、なすを入れてさっと炒めます。玉ねぎ、パプリカも加え、玉ねぎが透き通るまで炒め、皿に上げておきます。

4)フライパンにごま油(大さじ2)を引いて中火にかけ、鶏むね肉を炒めます。焼き目がついたら酒を加え、2と3をフライパンに戻します。Aを入れ、ひと煮立ちしたら火を止めます。

 

一緒にチェック
あわせてつくりたい、初秋の献立
じゃがいもとトマトの卵炒め
 

レシピを教えてくれた スタッフ


まゆ(まかないづくり、レシピ作成)
フレンチのレストランで10年以上経験を積んだのち、結婚を機にお野菜のお弁当のケータリングに仕事をシフト。
そこで坂ノ途中を発見し、まかない担当に。坂ノ途中の編集室ではお野菜を使ったレシピを毎月考えている。エスニック系の料理が得意。