赤いトマトのスープと緑のアスパラの色あいがきれいなミネストローネ。
ごろごろと具だくさんで、お野菜だけでも食べごたえしっかり。
このレシピでは、冷凍したアスパラを使っています。新鮮なうちに冷凍保存しておけば、時間が経ってもおいしく食べられますよ。もちろん、生のアスパラでも。しゃきっとした食感がより際立ちます。

材料
アスパラ 2~3本(50g)
※今回は生のまま1cm幅に切り、冷凍保存したものを使いました
玉ねぎ 小1個(150g)
じゃがいも 中1/2個(50g)
にんにく(みじん切り) 小さじ1/2
トマト缶(ホール) 1個(400g)
水 100ml
オリーブオイル 大さじ1
塩麹 大さじ1
塩 適量
パルメザンチーズ 適量
※今回は飾りにタイムをのせました
つくり方
1)玉ねぎ、じゃがいもは皮をむいて1cm角に切ります。
※生のアスパラは、根元がかたければ端を切り落とし、下から約3分の1の皮をむいて、1cm幅に切ります。
2)鍋にオリーブオイル、にんにくのみじん切りを入れ、火にかけます。
3)にんにくの香りが立ってきたら1を加え、軽く塩を振ります。
4)トマト缶と水を加え、野菜に火が通るまで煮込みます。
5)冷凍のアスパラを加え、3分ほどさっと煮込んで火を通します(生のアスパラを使う場合は、煮込み時間をもう少し短くしてください)。
6)火を止めたら、塩麹を加えて味を調え、器に盛ります。
レシピを教えてくれた スタッフ
まゆ(まかないづくり、レシピ作成)
フレンチのレストランで10年以上経験を積んだのち、結婚を機にお野菜のお弁当のケータリングに仕事をシフト。
そこで坂ノ途中を発見し、まかない担当に。坂ノ途中の編集室ではお野菜を使ったレシピを毎月考えている。エスニック系の料理が得意。
