梅の赤じそ漬けは、見た目が色あざやかで、赤梅酢をたっぷり含みジューシーな仕上がり。
ほんのり薄紅色がきれいな赤梅酢は、調味料として万能です。
土用干しをしない分、手軽につくれます。

材料

○梅1kgでつくった梅の塩漬け・白梅酢を使う場合

梅の塩漬け 全量 ※
白梅酢 適量 ※
赤じそ(正味)約150g(梅の重量の15〜20%)
粗塩 約30g(赤じその重量の20%)

梅の塩漬け・白梅酢をまず準備します。
赤じその量は、梅の塩漬け・白梅酢の梅の量を基準にして調整してください。

用意するもの

保存容器

陶器やガラス、ホーローなど、酸に強い容器を準備してください。
金属製の容器は使いません。容器が錆びて変色したり、梅に金気が移ってしまうので注意してください。

下準備

はじめに、梅の塩漬け・白梅酢を準備します。

つくり方

1)赤じそは枝から葉を摘んでボウルに入れます。たっぷりの水でもみ洗いをし、ザルにあけて水気を絞ります。

2)ボウルに戻し、粗塩を半量加えてよくもみ込みます。濁ったアクが出てきたら、ぎゅっと絞ってアクを捨てます。残りの粗塩を加え、溶けきるまでよくもみ込みます。アクはその都度捨てます。

3)白梅酢を約100ml加え、赤じそをほぐします。
※梅酢が赤く色づきます。

4)保存容器に梅の塩漬けを入れ、白梅酢をひたひたに注ぎます。赤じそも梅酢ごと加え、梅が梅酢に浸った状態を保ちます。冷暗所に置きます。

漬けてから約3か月後には「梅の赤じそ漬け」「赤梅酢」が完成です。
「梅の赤じそ漬け」の途中、梅を天日にあてて干すと「梅干し」に。

自分好みの梅しごとをお楽しみください。

関連レシピ
≫ 梅の赤じそ漬け(梅干し)を使ったレシピ
≫ 梅酢を使ったレシピ
≫ 梅干し
≫ 白梅干し
≫ 梅の塩漬け・白梅酢