梅とお酢の酸味でさわやかな味わい。水やソーダで割って、さっぱりドリンクに。

お買い物はこちら
初夏の手しごと
期間限定・梅

梅しごとの下準備

梅の下準備
1)青梅の場合は、水に2〜3時間浸けてアクを抜きます。
※黄色く熟した梅の場合は、アク抜き不要です。
2)洗って水気をふき取り、ヘタを爪楊枝などで取り除きます。

保存瓶の消毒
よく洗い、熱湯をまわしかけて乾かします。
さらに、アルコールで瓶の内側をふきあげると完璧です。

保存瓶のサイズ目安・選び方のポイント
〇サイズ目安
2Lサイズ…梅酒なら梅500g、梅シロップなら梅500g~800gを漬けるのに最適です。
4Lサイズ…梅酒なら梅1㎏、梅シロップなら梅1.5kgを漬けるのに最適です。

〇ポイント
・材料を出し入れしやすい、口の広いものを使う。
・異物が混入しないように、ふたがしっかり閉まるものを選ぶ。
・漬ける量に対して大きさに余裕のあるものを用意する。大きいものを選んだ方が、材料が混ざりやすく失敗が少なくなります。

写真:セラーメイト瓶(2L)で梅シロップ(梅500g)を仕込んだもの

材料

梅 500g
砂糖 500g
酢 500ml
保存瓶(2L以上のものを準備)

つくり方

1)梅と砂糖を交互に入れます。

2)最後に酢を注ぎ入れます。

3)日の当たらない冷暗所に置いて熟成させます。砂糖が溶けきるまでは、1日に数回瓶をゆすって全体を混ぜます。

約1か月後から飲むことができますが、飲みごろは3か月以降。梅の実は、長く入れたままにしておくと渋みが出てしまうため、シロップに梅の風味が移ったら取り出します。