
お野菜料理が楽しくなる、素材を活かしたレシピをご紹介しています。定番の野菜からちょっと珍しい野菜まで、いろいろな調理法をまとめました。
そら豆
そら豆

基本情報
実が空に向かって実るから「空豆」、蚕が繭を作る時期に美味しくなるから「蚕豆(そらまめ)」など、いろいろな説や呼び名があります。塩茹ではもちろん、サヤごと焦げ目がつくまで焼いた焼きソラマメもおすすめ。焼いたサヤの内側もスプーンですくって食べられますよ。
保存方法
サヤのまま袋に入れて野菜室へ。お早めにお召し上がりください。
04/23
そら豆ごはん
うす緑色のそら豆の、ほっくりとした甘さを味わう炊き込みご飯。豆の薄...
05/27
初夏の香りといろどりを食卓に。
vol.11
「ご飯がすすむ、旬のお野菜を使った献立ってどんなも...
05/02
そら豆ペーストと焼き野菜のサンド
風味豊かなそら豆ペーストとジューシーな焼き野菜。にんにくとミントが...
04/29
アスパラと豆の蒸し煮
豆の香りがふんわり。春色たっぷりのひと皿です。
お野菜の甘みが、...
04/20
焼き豆とレタスのしょうがオイル和え
スナップエンドウや絹さやなどの豆野菜とレタスをたっぷり使った、ほん...
04/15
焼きそら豆
シンプルにお塩でいただく、焼きそら豆。
そら豆をさやごと香ばしく...
06/11
そら豆といんげんの新玉ねぎドレッシング和え
みずみずしい初夏のお豆と新玉ねぎを存分に味わえるレシピ。
ベビー...
06/11
そら豆のファラフェル
中東の伝統料理、ファラフェル。
今回はそら豆を使って作ります...