
お野菜料理が楽しくなる、素材を活かしたレシピをご紹介しています。定番の野菜からちょっと珍しい野菜まで、いろいろな調理法をまとめました。
クレソン
クレソン

基本情報
お肉料理の付け合わせによく使われるクレソン。ヨーロッパ原産で、日本へは明治時代に伝わったと言われています。清涼感のある香りと、ピリッとした独特の辛味や苦味が特徴。サラダのほか、スープやお鍋に入れても、さっと茹でてお浸しや和え物にしてもおいしいです。加熱すると辛味や苦味が和らぎますよ。
保存方法
乾燥を防ぐため、軽く湿らせたキッチンペーパー等に包み、袋に入れて野菜室に立てて保存します。あまり日持ちしないので、お早めにお召し上がりください。
03/05
文旦のサラダ
春のお花のような、淡い黄色のサラダ。文旦らしい、さわやかな甘味と酸...
05/03
甘酢団子の中華風弁当
冷めてもしっかりと美味しい甘酢団子が主役のお弁当。
ふたを開ける...
12/12
ミートボールのトマト鍋、〆のトマトパスタ
イタリア料理のミートボールのトマト煮込みをお鍋仕立てにしたレシピで...
11/01
みかんドレッシングのクレソンサラダ
みかんのみずみずしさと甘みをぎゅっと凝縮したドレッシングには、 ほ...
05/18
クレソンと鶏ささみのごま和え
鶏ささみで作る簡単でヘルシーな1品。
クレソンの爽やかな...
05/18
クレソンと桜海老のかき揚げ
クレソンの爽やかな香りが感じられるかき揚げです。いつもとひと味...
05/05
クレソンの五香粉ごはん
中華料理に使われることの多い五香粉。
シナモンや八角など...