二月三日は、節分ですね。
豆まきをして、福豆を食べて、邪気を追い払いましょう。 子どものころは欲張って、年の数よりも多く豆を食べていたけれど、
今では十分お腹がいっぱいになる数に・・・ せっかくなので、おいしい煎り豆が食べたいと思い、自分で作ってみることにしました。
お家で簡単にできる、煎り豆の作り方をご紹介します。

 

材料

白大豆 お好みの分量 

つくり方(フライパンを使う場合)

1)白大豆はかるく洗い、ひと晩水に浸しておきます。(1~2時間程度でもOK)

2)ザルにあげて、水を切ります。

3)フライパンを熱し、白大豆を煎ります。はじめは強火で、絶えずフライパンを揺すります。パチっと音がしてきたら弱火にし、焦げないようにフライパンを揺すりながら15分ほど煎ります。

4)お皿にあけて、冷まします。(冷めると少し固くなります)

焦がさないように気をつけて

 

つくり方(オーブンを使う場合)

1)白大豆はかるく洗い、ひと晩水に浸しておきます。(1~2時間程度でもOK)

2)ザルにあげて、水を切ります。

3)天板にクッキングシートを敷きます。大豆を並べ、予熱なしの190℃のオーブンで10分焼きます。一度取り出し、まんべんなく熱が加わるように大豆をころがします。
4)温度を160℃に下げて30分焼きます。また取り出し、大豆をころがします。

5)さらに160℃で20分焼きます。天板から取り出し、冷まします。

オーブンでじっくり

左がオーブン、右がフライパン


フライパンで煎ったほうは、ソフトな食感で、大豆のあまみをよく感じ、
オーブンで焼いたほうは、カリっとした食感で、噛むほどに大豆の味わいが広がります。

自分でつくる煎り豆、ぜひ試してみてくださいね。