「マコモダケ」という聞きなれない名前から、キノコの仲間? それともタケノコの仲間?
そんなふうに思った方もいらっしゃるかもしれません。
マコモダケは「マコモ」というイネ科の植物の茎の根元が、食用菌の「黒穂菌(クロボキン)」によって大きくなったもの。
柔らかいタケノコのような食感と、ほんのりと甘く優しい味わいが特徴のお野菜です。
緑色の外葉をむくと、生のまま食べることもでき、加熱するとより甘みが増します。
素焼きしてお塩、醤油とかつおぶしや、お味噌をつけるだけでも美味しいです。
あっさりとしてくせがないので、炒めもの、天ぷら、炊き込みご飯など、いろいろなお料理にお使いいただけますよ。
マコモダケをお届けするのは9月下旬~11月頃。秋の味覚をお楽しみください。
保存方法
乾燥しないよう袋に入れて、冷蔵庫で保存します。
黒い斑点はなに?
断面に出ることのある黒い斑点は、黒穂菌の胞子によるもの。食べてもからだに影響はありません。
ただし、多くなると食味が落ちてしまいますので、なるべく早めにお召し上がりください。
皮のむきかた
外側の緑色の硬い葉を手で剥きます。
ピーラーや包丁をつかって皮を取り除きます。
上の写真のように、白い部分が食べられるところです。
おすすめの食べかた
・まこもだけのバター炒め
皮をむいたマコモダケを短冊切りに。
フライパンにバターを溶かし、マコモダケを入れて炒めます。
最後にしょうゆをさっと回し入れてできあがり。
マコモダケの優しい甘さがふわり。
追いかけるように、まいたけのうま味が広がる、秋の炊き込みご飯です。
マコモダケはシャキシャキ食感を楽しめるよう、大ぶりに切るのがポイントですよ。
坂ノ途中では、マコモダケのほかにも、農家さんから届く季節のお野菜を詰め合わせてお届けしています。
食卓から季節のうつろいを感じる、お野菜セットの定期宅配。どうぞお試しを。