甘酸っぱいみかんを皮ごとソースにしました。
お豆腐やおひたしにのせたり、うどんの出汁に混ぜたり、いろいろなお料理に使えます。
じっくり焼いた油揚げに添えるのもおすすめ。
香ばしさとみかんの爽やかな香りがマッチして、とても美味しいですよ。
材料
みかん 2個
塩 みかんの重量の3%
つくり方
1)みかんはヘタを取り、皮付きのままざく切りにします。
2)フードプロセッサーにみかんと塩を入れ、攪拌(かくはん)します。
3)保存容器に入れて冷蔵庫でひと晩味をなじませて、翌日より食べられます。
*ほかの柑橘でもつくることができます。種がある場合は、取り除いてからお使いください。
保存の目安
冷蔵庫で約2~3日間。
塩みかんソースの使い方
焼いた油揚げに

葉ねぎを散らし、しょうゆを垂らして。香ばしくジューシーなお揚げによくあいます。
おひたしに
ほうれん草や小松菜など、いつものおひたしにソースを添えて。華やかなぽん酢のような味わいに。
うどんのトッピングに
出汁との相性がとても良いので、うどんやそば、にゅうめんなどのトッピングにもおすすめ。色味もあざやかです。

いろいろなお料理に添えて、旬のみかんをたっぷりと楽しみましょう!
レシピを教えてくれた スタッフ
堀内 丹賀(まかないづくり、レシピ作成)
畑が身近な環境で育ち、子どものころから野菜も料理もすき。海外でバリスタを経験したり、ヴィーガン料理のお店に勤めてたりして坂ノ途中へ。洋風のごはんやお豆を使ったヴィーガン料理が得意。ファラフェルがだいすき。
◆坂ノ途中の旬のお野菜セット[定期宅配]はこちら