さっと煮たり、柔らかく煮たり、大根の食感を楽しみましょう。
お鍋としても、スープのようにも。パスタソースにもなりますよ。
お好みでお肉を使ったり、カレー粉などでアレンジも楽しめます。

◆材料(2人分)
大根 1/2本(400~500g)
セロリ 200g
油揚げ 1枚
豆乳 400ml
味噌 大さじ2〜3
バター 大さじ1/2×2 
にんにく 1片
しょうが 1片
ローリエ 1枚
かつお出汁 200ml

◆つくり方
1)大根とセロリは薄くスライスします。にんにく、しょうがはみじん切りにします。

2)油揚げは5mm幅の短冊切りにします。(油抜きをする場合は、熱湯をかけて水気を切り、粗熱がとれてから切ります)

3)鍋にバター大さじ1/2を入れて火にかけ、にんにく、しょうがを入れます。香りが出たら、ローリエ、かつお出汁を加えます。

4)沸騰したら、だいこん、セロリ、油揚げを入れ、味噌、豆乳、バター大さじ1/2を加えます。だいこんが好みの柔らかさになったらお召し上がりください。

◆ポイント
煮込みすぎると豆乳がぽろぽろになるので気をつけてくださいね。

レシピ作成:酒井 麻由(まかないづくり・本と野菜・OyOy)
フレンチのレストランで10年以上経験を積んだのち、結婚を機にお野菜のお弁当のケータリングに仕事をシフト。そこで坂ノ途中を発見し、まかない担当に。今では「本と野菜・OyOy」のキッチンスタッフとしても腕をふるっている。ご主人は結婚後、10kg以上太ってしまったらしい。

 

 

◆坂ノ途中の旬のお野菜セット[定期宅配]はこちら