こんにちは、広報くらたです。
ヨヨギ界隈はだいぶ涼しくなってきました。歩いているとキンモクセイの香りがあちこちから漂ってきます!
シルバーウィーク中、代々木八幡では例大祭があります。すでに商店街はのぼりがかけられていてお祭りムード。どんな賑わいになるのか、楽しみです。
今日は、気づけばごまだらけ!のお弁当です。
くしくも、今週の坂ノ途中だよりのテーマもごまでした!
ごま、おいしいですよねー。わたしは炒りごまもごま油もおかずもお菓子も、どんな姿のごまも好きです…笑
りっぱな白ナスとシイタケの利休煮
マッシュルームと万願寺とうがらしのごまラー油あえ
ミニトマト
オクラとひもとうがらしのごまあえ
ごま塩ごはん
卵焼き
空心菜とタマネギのしょうゆ炒め
利休煮とは、ごまを入れた煮物のことです。かの千利休がごまを好んだと言われることから、ごまを用いる料理のことを「利休○○」と呼ぶそう。
前回のお弁当でご紹介したりっぱな白ナスとシイタケをごま油で炒めだし汁としょうゆで煮て、最後に練りごまを加えました。ナスのとろっと食感と練りごまがぴったり!
オクラとひもとうがらしに使ったのはこちら。
簡単にレンジで蒸して、ごまをふってすだちをかけました。簡単すぎてすみません。。
すだちから始まって、これから農家さんから続々と柑橘が届きます!お楽しみに◎
夏野菜、もうすぐ終わります。名残惜しいなあ。
もうちょっと、もうちょっと、と思いながら、大事にいただきたいと思います。
今日も、ごちそうさまでした。
スタッフレシピ
スタッフレシピ
今注目のレシピキーワード

1
レシピ
2023/04/03
ふきの下ごしらえ、あく抜きの手順
ほろ苦くさわやかに香る、春のふき。 そのままではえぐみや苦みがあるため、...
2
レシピ
2022/11/15
ラディッシュのソテー
坂ノ途中を卒業して、実家の畑を継いだ野村くん。そんな彼のいちおしレシピで...
3
レシピ
2023/04/20
たけのこの天ぷら
そのまま揚げても美味しいたけのこですが、おだしで炊いて味をしみ込ませると...
4
レシピ
2023/02/03
発酵を身近に!混ぜるだけで簡単な麹レシピ
みなさんは「麹」と聞いてどんなことが思い浮かびますか?塩麹や醤油麹など麹...
5
レシピ
2025/04/23
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...

2025
04/23
レシピ
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...
2025
04/23
レシピ
にんじんの春巻き
具材はにんじんだけの、ごくシンプルな春巻き。真っすぐに、その甘みや香りが...
2025
04/23
レシピ
そら豆ごはん
うす緑色のそら豆の、ほっくりとした甘さを味わう炊き込みご飯。豆の薄皮ごと...
2025
04/23
レシピ
シンプル調理で季節の野菜を「春から初夏の、軽やかな野菜弁…
季節が移ろう畑で、いきいきと育てられたお野菜たち。その香りや歯ごたえ、味...