こんにちは、広報くらたです。
ヨヨギ界隈はだいぶ涼しくなってきました。歩いているとキンモクセイの香りがあちこちから漂ってきます!
シルバーウィーク中、代々木八幡では例大祭があります。すでに商店街はのぼりがかけられていてお祭りムード。どんな賑わいになるのか、楽しみです。
今日は、気づけばごまだらけ!のお弁当です。
くしくも、今週の坂ノ途中だよりのテーマもごまでした!
ごま、おいしいですよねー。わたしは炒りごまもごま油もおかずもお菓子も、どんな姿のごまも好きです…笑

りっぱな白ナスとシイタケの利休煮
マッシュルームと万願寺とうがらしのごまラー油あえ
ミニトマト
オクラとひもとうがらしのごまあえ
ごま塩ごはん
卵焼き
空心菜とタマネギのしょうゆ炒め
利休煮とは、ごまを入れた煮物のことです。かの千利休がごまを好んだと言われることから、ごまを用いる料理のことを「利休○○」と呼ぶそう。
前回のお弁当でご紹介したりっぱな白ナスとシイタケをごま油で炒めだし汁としょうゆで煮て、最後に練りごまを加えました。ナスのとろっと食感と練りごまがぴったり!
オクラとひもとうがらしに使ったのはこちら。

簡単にレンジで蒸して、ごまをふってすだちをかけました。簡単すぎてすみません。。
すだちから始まって、これから農家さんから続々と柑橘が届きます!お楽しみに◎
夏野菜、もうすぐ終わります。名残惜しいなあ。
もうちょっと、もうちょっと、と思いながら、大事にいただきたいと思います。
今日も、ごちそうさまでした。
スタッフレシピ
スタッフレシピ

1
                        お野菜レシピ
                        2024年09月25日
                    秋の味覚、マコモダケの食べ方
「マコモダケ」という聞きなれない名前から、キノコの仲間? それともタケノ...
2
                        お野菜レシピ
                        2022年10月05日
                    黒枝豆の炊き込みごはん|農都
黒枝豆の産地、京都府京丹波町で農業を営む、〈農都〉野村幸司さんから教えて...
3
                        お野菜レシピ
                        2024年11月06日
                    春菊と柿のサラダ
春菊のほろ苦さと柿のやさしい甘みを味わうサラダ。 みどりとオレンジの色合...
4
                        お野菜レシピ
                        2021年12月24日
                    柑橘ひとつから始める自家製ポン酢のすすめ
こんにちは。片山です。すっかり冬ですね。鍋がおいしい季節になりました。...
5
                        お野菜レシピ
                        2022年10月21日
                    かぼちゃの甘酢和え
かぼちゃの甘みに甘酢が絡んで、ごはんがすすむおかずに。 おつまみにもぴっ...

                            2025年
10月28日
コラム
                        すでに変わりつつある社会
今年度に入ってから、世界観の話をしてきました。「自分と他者の間に重なりが...
                            2025年
10月28日
OnlineShopのこと
                        坂ノ途中の魅力を伝えてくださる方を募集します!
坂ノ途中の商品や野菜が届く暮らしの魅力を、Instagramで伝えてくだ...
                            2025年
10月22日
お野菜レシピ
                        さつまいもとりんごの甘煮
さつまいもとりんごのおいしい組み合わせ。レモンを加え、すっきりとした甘さ...
                            2025年
10月22日
お野菜レシピ
                        かぼちゃのナッツサラダ
にんにくの香りとお酢の酸味で、かぼちゃの甘さが引き立ちます。香ばしいナッ...

