こんにちは、広報くらたです。
ヨヨギ界隈はだいぶ涼しくなってきました。歩いているとキンモクセイの香りがあちこちから漂ってきます!
シルバーウィーク中、代々木八幡では例大祭があります。すでに商店街はのぼりがかけられていてお祭りムード。どんな賑わいになるのか、楽しみです。
今日は、気づけばごまだらけ!のお弁当です。
くしくも、今週の坂ノ途中だよりのテーマもごまでした!
ごま、おいしいですよねー。わたしは炒りごまもごま油もおかずもお菓子も、どんな姿のごまも好きです…笑

りっぱな白ナスとシイタケの利休煮
マッシュルームと万願寺とうがらしのごまラー油あえ
ミニトマト
オクラとひもとうがらしのごまあえ
ごま塩ごはん
卵焼き
空心菜とタマネギのしょうゆ炒め
利休煮とは、ごまを入れた煮物のことです。かの千利休がごまを好んだと言われることから、ごまを用いる料理のことを「利休○○」と呼ぶそう。
前回のお弁当でご紹介したりっぱな白ナスとシイタケをごま油で炒めだし汁としょうゆで煮て、最後に練りごまを加えました。ナスのとろっと食感と練りごまがぴったり!
オクラとひもとうがらしに使ったのはこちら。

簡単にレンジで蒸して、ごまをふってすだちをかけました。簡単すぎてすみません。。
すだちから始まって、これから農家さんから続々と柑橘が届きます!お楽しみに◎
夏野菜、もうすぐ終わります。名残惜しいなあ。
もうちょっと、もうちょっと、と思いながら、大事にいただきたいと思います。
今日も、ごちそうさまでした。