こんにちは、広報くらたです。
先週の記事で「来週は暑さが戻るとか…」と書きましたが、その通りになりました。。今日は約1週間ぶりの青空!かなり気温は上がっていますが、それでも青空は気持ちいいですねー!

オクラと万願寺とうがらしの焼きびたし
りっぱな白ナスとスイートポテトかぼちゃの揚げ焼き
ツルムラサキのおひたし
ミニトマト
シイタケとタマネギの甘うま煮
ちょっとこげた卵焼き
リーフレタス
白ごはん
本日の注目野菜は…こちら
鳥取県八頭町の亀井さんの、りっぱな白ナス

りっぱです。ボールペンと並べてみましたが、なんだかもうあなた本当にナスなの?と問いたくなる大きさ。
いちばんおいしいぎりっぎりのタイミングまで育てて、狙い定めて収穫していらっしゃるそうです。すごい感覚だなあ。
先週も書きましたが、わたしは野菜のなかでもナスをこよなく愛しています。おそらく、普通の人が食べるよりかなり多くナスを食べてきました。
がしかしこの白ナスは衝撃でした。。揚げると、ほんっとうに甘くておいしいです。ソテーも◎
自宅でがっつりと揚げ物をするのはちょっと大変なので、今日は揚げ焼きに。お弁当用なので小さめに切りましたが、大きく切った方がとろりとした食感はより楽しめると思います。
今日は一緒に、スイートポテトかぼちゃも揚げました。ヨヨギ店長のはらだが、ヨヨギのinstagramでご紹介しています。

ズッキーニに紛れ込むような風貌ですが、味はしっかりかぼちゃ。揚げるとほっくりとしていて、うまみがあります。
フライパンからあげたら、熱いうちに塩こしょうをふってなじませます。味付けはこれだけで十分!
オクラと万願寺トウガラシはフライパンでじわじわ焼いてからポン酢とすりおろした生姜を合わせました。
シイタケとタマネギは、シイタケのだしを使ってすき焼き風味に煮ています。
真夏の間お休みしていた、レタスも復活してきました!
野菜の季節も、少しずつ秋へ向かっています。秋も楽しみだなあ。
今日も、ごちそうさまでした!
スタッフレシピ
スタッフレシピ

1
お野菜レシピ
2024年09月25日
秋の味覚、マコモダケの食べ方
「マコモダケ」という聞きなれない名前から、キノコの仲間? それともタケノ...
2
お野菜レシピ
2022年10月05日
黒枝豆の炊き込みごはん|農都
黒枝豆の産地、京都府京丹波町で農業を営む、〈農都〉野村幸司さんから教えて...
3
お野菜レシピ
2024年11月06日
春菊と柿のサラダ
春菊のほろ苦さと柿のやさしい甘みを味わうサラダ。 みどりとオレンジの色合...
4
お野菜レシピ
2021年12月24日
柑橘ひとつから始める自家製ポン酢のすすめ
こんにちは。片山です。すっかり冬ですね。鍋がおいしい季節になりました。...
5
お野菜レシピ
2022年10月21日
かぼちゃの甘酢和え
かぼちゃの甘みに甘酢が絡んで、ごはんがすすむおかずに。 おつまみにもぴっ...

2025年
10月28日
コラム
すでに変わりつつある社会
今年度に入ってから、世界観の話をしてきました。「自分と他者の間に重なりが...
2025年
10月28日
OnlineShopのこと
坂ノ途中の魅力を伝えてくださる方を募集します!
坂ノ途中の商品や野菜が届く暮らしの魅力を、Instagramで伝えてくだ...
2025年
10月22日
お野菜レシピ
さつまいもとりんごの甘煮
さつまいもとりんごのおいしい組み合わせ。レモンを加え、すっきりとした甘さ...
2025年
10月22日
お野菜レシピ
かぼちゃのナッツサラダ
にんにくの香りとお酢の酸味で、かぼちゃの甘さが引き立ちます。香ばしいナッ...

