ひじきと赤玉ねぎだけで、
ごはんによく合うおかずが作れるんです。
とろりと柔らかい赤玉ねぎに、ごま油のいい香り。
梅酢がまろやかなに酸味に仕上げてくれます。
このレシピを楽しむために、今年は梅酢を作ろうかな。
材料(2人分)
赤たまねぎ 80g(約1/2個)
生ひじき 80g
梅酢 大さじ1
ごま油 大さじ1
※今回は「焙煎ごま油」を使いました
しょうゆ 大さじ1
つくりかた
1)生ひじきはさっと茹でます。乾燥のものを使う場合は、袋の表示通りに水につけて戻します。
2)赤たまねぎは薄くスライスし、5分ほど水につけた後、水気を切ります。
3)ボウルにひじき、赤たまねぎ、梅酢、ごま油、しょうゆを入れて、和えます。
さっぱり風味で、お弁当のあと1品にもおすすめです。
ごはんに混ぜ込んでおにぎりにしても美味しそう。
「新緑のおいなりさん弁当」はこちら>>
◆お客さまの声
坂ノ途中アンバサダーの @lynnesmeal さんがこちらのレシピを元に、作ってくださいました!
美味し!!すんごいハマった!!😳💗ひじきは煮物にすることが多いけど、赤玉ねぎとのコラボすることで彩りもいいし梅酢との相性サイコー!そしてこの赤玉ねぎがとっても甘くて美味しいかったです。
梅酢を入れることでとてもまろやかに。作ってみてくださいね。
5月のレシピ担当
酒井 麻由(まかないづくり、レシピ作成)
フレンチのレストランで10年以上経験を積んだのち、結婚を機にお野菜のお弁当のケータリングに仕事をシフト。
そこで坂ノ途中を発見し、まかない担当に。坂ノ途中の「今月のレシピ」ではお野菜を使ったレシピを毎月考えている。エスニック系の料理が得意。
●文/山本 恵里奈 写真/日髙 美月
◆特集・いろどり野菜のお弁当 お野菜、お米、調味料などはこちら
◆坂ノ途中の旬のお野菜セット[定期宅配]はこちら