おなかの環境をきれいにするごぼうと、身体を温めてくれるシナモンを使ったレシピです。ごぼうの深く滋味ある香りとシナモンの甘い香りがとけあい、奥ゆきのある風味に仕上がります。ほのかなシナモンの香りをかぐと、不思議と気持ちもほぐれますよ。
材料(2人分)
ごぼう 200g(約3本)
A 水 100ml
A しょうゆ 大さじ1 ※今回は井上古式じょうゆを使いました
A みりん 大さじ1 ※今回は一子相傳 小笠原味淋を使いました
A 酒 大さじ1 ※今回は料理酒 旬味(しゅんみ)を使いました
シナモン 2振り
つくりかた(調理時間:約25分)
1)ごぼうはよく洗い、皮付きのまま3〜4㎝幅の乱切りにします。
2)鍋にAとごぼうを入れ、中火にかけます。沸騰したら弱火にし、15分ほど煮込みます。
3)ごぼうがやわらかくなったら、シナモンを振って軽く混ぜ、さらに1分ほど煮て火を止めます。粗熱が取れるまで、蓋をして5分ほど置いておきます。
◆お客さまの声
坂ノ途中アンバサダーの @nora_mayu さんがこちらのレシピを元に、作ってくださいました!
ごぼうとシナモンがこんなに合うって初めて知りました。定番常備菜にしたい。
食べるとほっとするレシピ。よかったら作ってみてください。
1月のレシピ担当
高木 友香(まかないづくり、レシピ作成)
小さい頃から料理好きで、小学生の頃に自分用の包丁を買ってもらった。「料理は時短も大事!」と、いかにスピーディーに料理できるか日々追求している。最近はスパイスにハマっていて、神戸まで買い出しに行くほど。坂ノ途中の「今月のレシピ」では、毎月数種類のレシピを考えている。
◆坂ノ途中の旬のお野菜セット[定期宅配]はこちら