春の味覚、たけのこのお届けがはじまりました。
たけのこは鮮度が命、そのまま置いておくとどんどんえぐみが出てくるので、あく抜きはなるべく早くがおすすめです。
ゆでるのに少し時間はかかりますが、意外と簡単ですよ。
用意するもの
たけのこ
米ぬか
赤とうがらし
※米ぬかの量は水の量にあわせて加減してください。
今回は小さめたけのこ2本(約800g)に対して米ぬか30g、赤とうがらし1本、水2Lを使いました。
1)たけのこはよく洗い、根元を薄く切り落とします。 穂先を斜めに切り、縦に1本切り込みを入れます。
2)鍋にたけのこ、赤とうがらし(種は取らなくてOK)、米ぬかを入れます。たっぷりの水を注ぎ、火にかけます。
3)沸騰したら火を弱め、落とし蓋をして弱火で1〜2時間ほど茹でます。 竹串がすっと入るぐらいまで柔らかくなったら火を止め、ゆで汁につけたまま冷まします。
※ゆでている間に水が少なくなったら足し水をしてください。
4)洗ってぬかを落とし、切り目から外側のかたい皮を剥きます。
保存方法
密閉容器に入れ、水にひたして冷蔵庫で。水を1日1回とりかえるようにし、2〜3日で使いきります。
たけのこごはんやきんぴら、天ぷら、若竹煮など。いろいろなお料理で楽しんでくださいね。
◆坂ノ途中の旬のお野菜セット[定期宅配]はこちら