いんげんを蒸し焼きにしてふっくら焼き上げました。そのまま塩を振っただけでもおいしいのですが、今回は海苔バターで仕上げています。
豆っぽい香りがして、香ばしくおいしいです。
おつまみにも、お弁当にも!
材料
いんげん 100g
にんにく 1/2片
白ワイン(もしくは日本酒)大さじ3
焼き海苔 1枚(約3g)
しょうゆ 小さじ1
バター 10g
塩 少々
つくり方
1)いんげんは軸の部分を切り落とし、半分の長さに斜め切りします。にんにく1/2片は輪切りにします。
2)フライパンに油少々(分量外)とにんにくを入れて弱火にかけます。油ににんにくの香りが移ったら、いんげんを入れ、両面を返しながら白ワイン(または日本酒)大さじ2を入れ、蓋をして蒸し焼きにします。
3)焼き海苔をこまかくちぎってボウルに入れます。白ワイン(または日本酒)大さじ1、しょうゆ小さじ1を加えてよく混ぜ、焼き海苔をふやかします。
4)2のいんげんが柔らかくなったら火を止め、バター10gと3の焼き海苔を加えます。余熱でバターを溶かしながら、全体を良く混ぜます。仕上げに塩で味を調えてできあがりです。
レシピを教えてくれたスタッフ
原田 有佳子(本と野菜 OyOy)
おしゃれなレストランでの修行経験もあるが、なぜかおばあちゃんっぽい料理が得意。ずっと「坂ノ途中だより」でレシピを発信したり、お野菜セットの中身、野菜の組み合わせを考えたりしていたけれど、今は京都の新風館というところにある坂ノ途中の店舗「本と野菜・OyOy」で料理をつくっている。

梅ジャム
果肉がとろり、甘酸っぱい梅のジャム。パンやクラッカー、ヨーグルトによく合...
梅味噌
砂糖を加えた甘めの梅味噌と、砂糖なしの梅味噌、それぞれのつくり方をご紹介...
ぬか漬けのはじめかた・季節のお野菜を漬けてみまし…
夏の味、きゅうりのぬか漬け お野菜を漬けておくだけで、さわやかな酸味、ま...
ヤングコーンのフリット
ひげまでおいしい、ヤングコーンのフリットをつくりましょう。 やわらかなひ...
トマトのマリネ
トマトの旨みが引き立つ、さっぱりと酸味のきいたマリネです。 赤玉ねぎとパ...

坂ノ途中のスタッフが選ぶ、夏のおすすめレシピ5選
坂ノ途中は7月21日、16周年を迎えます。日頃の感謝の気持ちを込めて、夏...
なすの冷やしそうめん
薬味たっぷりのなすの浅漬けを、冷やしそうめんに。さわやかな香りとほろ苦さ...
干ししいたけのめんつゆ
しいたけの深い甘みや香りがぎゅっと詰まっためんつゆです。麺料理のほか、炒...
大地と空と育むおいしさ「白石農園のゆめぴりか」
気候や土壌と向き合い、環境に配慮して育てられたお米の定期宅配「田んぼと食...