今週のレシピはとっても簡単!
たまにはこんな食べ方もおすすめですよ◎
***焼きみかん***
ミカンを焼き網やフライパンなどで焦げ目がつくまでじっくり焼いたらできあがりです◎
皮ごと焼いたミカンは、ホカホカでジューシーな味わい。心なしか甘みも増すような気がします。皮の香ばしい香りもおいしいです!
***
冬の夜長に、ぜひお試しくださいね。
スタッフレシピ
スタッフレシピ
今週のレシピはとっても簡単!
たまにはこんな食べ方もおすすめですよ◎
ミカンを焼き網やフライパンなどで焦げ目がつくまでじっくり焼いたらできあがりです◎
皮ごと焼いたミカンは、ホカホカでジューシーな味わい。心なしか甘みも増すような気がします。皮の香ばしい香りもおいしいです!
冬の夜長に、ぜひお試しくださいね。
ビーツの下ごしらえ方法
シンプルに焼いたりゆでたりするだけで甘くておいしいビーツ。 ビーツは調理...
梅醤(うめびしお)のつくり方
梅干しに甘みを加えて練り上げた調味料、梅醤(うめびしお)。 甘みと酸み、...
つるむらさきのおひたし
ごくシンプルですが、こんな一品が夏には嬉しい。 つるむらさきの香りやほろ...
ぬか漬けのはじめかた・季節のお野菜を漬けてみまし…
夏の味、きゅうりのぬか漬け お野菜を漬けておくだけで、さわやかな酸味、ま...
なすとトマトの焼きびたし
皮が固くなってきた名残のなすは、じっくり火を入れた料理などに向いています...
エビとなすのココナッツミルクカレー
ポイントは、カレーの壺のペーストをしっかり炒めること。スパイスの香りがよ...
枝豆のキーマカレー
枝豆がアクセントのキーマカレー。枝豆の甘みが加わるのでお子さまにもおすす...
ニラとトマトのココナッツカレー
ニラの香りとトマトのさっぱりとした酸味が相性抜群。意外な組み合わせですが...
つるむらさきとみょうがの和えもの
ねばりがあってつるっと喉ごしのよい、夏の葉物野菜、つるむらさき。 少しく...