こんにちは、広報・ヨヨギのくらたです。
今日で仕事おさめ、という方も多かったのではないでしょうか。
1年間、お疲れさまでした!
ヨヨギは昨日で年内の営業を終了いたしました。
3月の開店以来、ご来店くださったみなさま、本当にありがとうございました!
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
営業最終日のお弁当、出始めのなばながたっぷりでした。
・ネギと中玉トマトのカレー炒め
・特大エリンギとなばなのしょうゆ
・中抜きダイコンとなばなの塩炒め
・厚揚げと白菜のごまみそ煮
・なばなのおひたし
・金時ニンジン、飛鳥あかねカブ、ビタミン大根のねじり梅
・古代米のごはん
・ギャラクシーノーエンさんのみかん
おかずの半分になばなが…!アブラナ科多い…!
なばなはちょっとほろ苦い香りと、甘みのある味わい。さっとおひたしにしても、炒めてもおいしいです。
炒めものに使う時は、下茹でしてから最後にさっと加えるときれいな色で仕上がります。
自社農場やまのあいだファームでも、春までいろいろ種類のななばなが登場します!お楽しみに。
厚揚げと白菜のごまみそ煮は、ねりごまを使っています。厚揚げがしっとりと煮あがりました。
ねじり梅たちは、今週の坂ノ途中だよりで登場したもの。
ヨヨギのはらだが頑張って切ってくれた梅たちをを、蒸してごま塩で和えました。
お正月のおせちを華やかに彩ってくれるので、ぜひお試しくださいね。
それでは、よいお年をお迎えくださいませ!
スタッフレシピ
スタッフレシピ
今注目のレシピキーワード

1
お野菜レシピ
2021/07/19
ビーツの下ごしらえ方法
シンプルに焼いたりゆでたりするだけで甘くておいしいビーツ。 ビーツは調理...
2
お野菜レシピ
2024/08/14
つるむらさきのおひたし
ごくシンプルですが、こんな一品が夏には嬉しい。 つるむらさきの香りやほろ...
3
お野菜レシピ
2022/08/01
賀茂なすの田楽
京の伝統野菜・賀茂なす。実がしまっているぶん、じっくり焼くと、ふわっとと...
4
お野菜レシピ
2023/02/03
発酵を身近に!混ぜるだけで簡単な麹レシピ
みなさんは「麹」と聞いてどんなことが思い浮かびますか?塩麹や醤油麹など麹...
5
お野菜レシピ
2023/08/22
旨辛ぽりぽりきゅうり
きゅうりが主役の魅惑のおつまみ。 しょうゆ麹のうま味と香りのよいラー油が...

お野菜レシピ
焼ききゅうりの中華風梅和え
香ばしく焼いたきゅうりは、種のまわりのうまみがぎゅっと詰まった味わい。梅...
お野菜レシピ
小松菜と大豆の春巻き
小松菜が主役の春巻きです。大豆も入って、食べごたえ十分。揚げたてをご飯と...
コラム
世界観と私たちの行動
5月、6月の連載記事で、「世界観」の話をしてきました。 話のきっかけは、...
2025
07/24
生産者さんのこと
お米と明るい未来の話「nakata farmのコシヒカリ…
気候や土壌と向き合い、環境に配慮して育てられたお米の定期宅配「田んぼと食...