なすやズッキーニ、ピーマン。みずみずしい夏のお野菜は、さっと火を入れることで、うまみが濃縮して、引きしまった歯ごたえに。いろいろなお野菜をたっぷりと味わえます。

材料(2~3人分)

お好みの野菜 200g程度
今回は、
ズッキーニ 70g(1/2本)
なす 70g(1/2本)
パプリカ 50g(1個)

ミニトマト 150g(1パック)
玉ねぎ 70g(1/4個)
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ2
タイム(あれば) 1枝
塩 小さじ1弱

つくり方(調理時間:約20分)

1)ズッキーニ、なす、パプリカ、玉ねぎは2~3cm角に切ります。ミニトマトは半分に切ります。にんにくは包丁でつぶします。

2)鍋にオリーブオイル、にんにくを入れて火にかけます。香りが出たら玉ねぎ、タイム、半量の塩を加え、弱火で炒めます。

3)玉ねぎが透き通ってきたらズッキーニ、なす、パプリカを加え、しんなりするまで弱火で炒めます。ミニトマトを加え、残りの塩を振ります。ミニトマトに軽く火が通るまで、2~3分ほど煮込み、全体につやが出たらできあがり。

熱いままでも、冷たくしてもおいしく召し上がれます。
そのままはもちろん、パスタやスープ、オムレツなどにアレンジしても。

動画で見たい方はこちら▽

夏野菜のさっと煮のアレンジレシピ

■夏野菜のスープ

「夏野菜のさっと煮」に、水と塩バジルを加えて煮込むだけ。ジューシーな夏野菜の具だくさんスープです。
レシピはこちら≫