こんにちは
坂ノ途中soil ヨヨギ garageの原田です。
急に涼しくなって、過ごしやすくなりましたね!
なごりの夏野菜と、はしりの秋野菜が入り混じった店内。すごく楽しいなとおもっています。
涼しくなると急に食べたくなるのが、かぼちゃ。
その中でもハマったのが、先日ブログで倉田が紹介していたスイートポテト南瓜です。
初めて見たとき、その姿に驚きました!
まるでムーミンに出てくる「にょろにょろ」の仲間みたい!笑!
こういう姿をみると、可愛くってに思わずニヤニヤしてしまいます。
この南瓜は、ズッキーニと同じウリ科カボチャ属ペポカボチャ種らしいです。
ほんと、そっくり。まるで兄弟みたいです。面白いなぁ。
そんなスイートポテト南瓜を食べつくしたくって、いろいろ試してみました◎
・スイートポテト南瓜と豚の重ね焼き
・ヤングコーンとつるむらさきのマヨネーズ和え
・紫蘇とチーズのオムレツ
・飛鳥あかねカブの浅漬け
・ごはん
豚の薄切りを挟んで、ミルフィーユ状にして焼きました。豚肉の油のおいしさが南瓜にしみこんでいい感じでした◎この南瓜、とってもうまみがあります。
・スイートポテト南瓜カップの豆腐グラタン
・白ゴーヤと焼き豚とグリーントマトの炒めもの
・小松菜と人参のニンニク醤油和え
・福神漬け
・ごはん
即席ホワイトソースをスイートポテト南瓜に詰めて、オーブンで焼きました。即席ホワイトソースの具はほぐした豆腐、ナス、玉ねぎ、カボチャです。即席ホワイトソースは、具材を炒めて小麦粉を振り入れ、牛乳とチーズを入れてちょっと煮込んで作りました。
・ケールのそぼろ肉じゃが
・椎茸とイカ塩麹漬けのソテー
・カプリスなす焼き
・豆腐カステラ(秋田の加工品)
・ごはん
・きゅうりの紫蘇和え
肉じゃがの彩りに、角切りのスイートポテト南瓜を使いました。
ケールは肉じゃがの仕上げにバターと一緒にいれました。油と一緒に調理してあげるとケールはぐっと甘くなります。
ケール、甘辛い肉じゃがとバターの風味を含んで、おいしかったです。
いろんな食べ方をしてみた結果、スイートポテト南瓜は水分多めのフレッシュな味わいのかぼちゃだなと思いました。
なので、ソテーするとか揚げるとかして香ばしさをプラスしてあげると美味しくなるような気がしています!
さらに、この手のモダンな野菜たちは、加熱すると模様が消えてしまう事が多いのですが、スイートポテト南瓜は模様が消えないのがすてきです。お料理の彩りにもなると思います!
このかぼちゃ、レアな存在でお店で見つけたらラッキーですよ!見つけたら、みなさんぜひ試してくださいねー!
●坂ノ途中soil ヨヨギ garageの日常は、インスタグラムで発信中です!●
スタッフレシピ
スタッフレシピ
今注目のレシピキーワード

1
レシピ
2023/04/03
ふきの下ごしらえ、あく抜きの手順
ほろ苦くさわやかに香る、春のふき。 そのままではえぐみや苦みがあるため、...
2
レシピ
2022/11/15
ラディッシュのソテー
坂ノ途中を卒業して、実家の畑を継いだ野村くん。そんな彼のいちおしレシピで...
3
レシピ
2023/04/20
たけのこの天ぷら
そのまま揚げても美味しいたけのこですが、おだしで炊いて味をしみ込ませると...
4
レシピ
2023/02/03
発酵を身近に!混ぜるだけで簡単な麹レシピ
みなさんは「麹」と聞いてどんなことが思い浮かびますか?塩麹や醤油麹など麹...
5
レシピ
2025/04/23
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...

2025
04/23
レシピ
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...
2025
04/23
レシピ
にんじんの春巻き
具材はにんじんだけの、ごくシンプルな春巻き。真っすぐに、その甘みや香りが...
2025
04/23
レシピ
そら豆ごはん
うす緑色のそら豆の、ほっくりとした甘さを味わう炊き込みご飯。豆の薄皮ごと...
2025
04/23
レシピ
シンプル調理で季節の野菜を「春から初夏の、軽やかな野菜弁…
季節が移ろう畑で、いきいきと育てられたお野菜たち。その香りや歯ごたえ、味...