ポン酢といえば、ゆずが定番ですが、みかんを使ってもつくれます。
温州みかん(極早生)のポン酢は、その爽やかな酸味、すっきりとした甘みが生きた味わいに。
できあがったら、蒸した魚や野菜にかけたり、お鍋のつけダレにしたりと、いろいろなお料理に使えます。
ここでは、極早生みかんポン酢を使った「わさび菜のお浸し」もあわせてご紹介します。お浸しは、お好みのお野菜でつくってみてくださいね。
極早生みかんポン酢
材料(つくりやすい分量)
みかん 約4個(果汁 約160ml)※今回は温州みかん(極早生)を使いました
しょうゆ 80ml ※今回は森田醤油店の丸大豆しょうゆ(うすくち)を使いました
昆布 3〜5g
つくり方(調理時間:約5分)
1)みかんの果汁を搾ります。
2)全ての材料を合わせ、保存容器に入れます。ひと晩寝かせたら完成です。
使う材料によって塩味や酸味のバランスが異なります。しょうゆの量を調整する、酸味を足したいときは米酢を加えるなど、お好みの味に仕上げてみてくださいね。
わさび菜のポン酢お浸し
材料(2人分)
わさび菜 100g(約1袋)
極早生みかんポン酢 適量
※今回は、飾りにみかんの皮(少々)を使いました
つくり方(調理時間:約5分)
1)鍋に湯を沸かし、塩少々を入れ、わさび菜をさっと湯がきます。ザルにあげ、水気を絞って、3~4cm幅に切ります。
2)1にポン酢を加えて和えます。すぐに食べられますが、しばらく置いておくと味がなじみます。
レシピを教えてくれた スタッフ
堀内 丹賀(まかないづくり、レシピ作成)
畑が身近な環境で育ち、子どものころから野菜も料理もすき。海外でバリスタを経験したり、ヴィーガン料理のお店に勤めてたりして坂ノ途中へ。洋風のごはんやお豆を使ったヴィーガン料理が得意。ファラフェルがだいすき。