こんにちは、広報くらたです。
東京は今週突然気温が下がりました…!長袖でないと寒いくらい。一気に10月中旬の気温になってしまったそうですが、来週再び暑さが戻るとか。風邪をひかないようにしないと。
とはいえ、ヨヨギのリニューアルしたて!の野菜棚は、まだまだ夏野菜でもりもりです。この時期になってくると、気温が下がってゆっくり育つぶん、皮はしっかり固めですがふかーい味わいになるんですよ◎

ツルムラサキとしいたけのしょうゆ炒め
イエローストレートネック(ズッキーニ)と油揚げの梅味噌あえ
緑長ナス(タイグリーン)とトマトの揚げ焼き
バナナピーマンのねりごまあえ
葉とうがらしの炊いたん
たまごやき
緑長ナス(タイグリーン)、バナナピーマンと、くしくも黄緑な野菜が揃いました。
緑長ナスはこちら。

わたしは野菜の中でもナスをこよなく愛しているのですが、この自社農場「やまのあいだファーム」からやってきた緑長ナス、この夏、相当回数食べました。とろっとした食感とじわっとくる甘みがたまらないんです。きれいなグリーンは火を通すと茶色くなります。色を保つには、揚げたり、多めの油で炒めたり。今日は揚げ焼きにしました。油をしっかりひいて、輪切りにしたナスをじっくりゆっくり。トマトも同様です。上がったらあらびきの塩を振ってできあがり。かみしめるとうまみが広がります。。
バナナピーマンはこちら

名前はこの色形から来ているそうです。かわいいですよね◎普通のピーマンに比べ、苦みが少なく、甘いです。
お酒少々で蒸して、しょうゆ、ちょっぴり黒みつ、練りごまをあえただけの簡単おかず。おつまみにもよさそう。。
葉とうがらしの炊いたんは、ヨヨギ店長はらだからのおすそわけです。
ヨヨギでは、「たくさん作ったから食べてー!」「食べる食べるー!」という古き良きご近所付き合いのようなやりとりがしばしば交わされています。笑
今日も、ごちそうさまでした!
スタッフレシピ
スタッフレシピ

1
お野菜レシピ
2024年09月25日
秋の味覚、マコモダケの食べ方
「マコモダケ」という聞きなれない名前から、キノコの仲間? それともタケノ...
2
お野菜レシピ
2022年10月05日
黒枝豆の炊き込みごはん|農都
黒枝豆の産地、京都府京丹波町で農業を営む、〈農都〉野村幸司さんから教えて...
3
お野菜レシピ
2024年11月06日
春菊と柿のサラダ
春菊のほろ苦さと柿のやさしい甘みを味わうサラダ。 みどりとオレンジの色合...
4
お野菜レシピ
2021年12月24日
柑橘ひとつから始める自家製ポン酢のすすめ
こんにちは。片山です。すっかり冬ですね。鍋がおいしい季節になりました。...
5
お野菜レシピ
2022年10月21日
かぼちゃの甘酢和え
かぼちゃの甘みに甘酢が絡んで、ごはんがすすむおかずに。 おつまみにもぴっ...

2025年
10月28日
コラム
すでに変わりつつある社会
今年度に入ってから、世界観の話をしてきました。「自分と他者の間に重なりが...
2025年
10月28日
OnlineShopのこと
坂ノ途中の魅力を伝えてくださる方を募集します!
坂ノ途中の商品や野菜が届く暮らしの魅力を、Instagramで伝えてくだ...
2025年
10月22日
お野菜レシピ
さつまいもとりんごの甘煮
さつまいもとりんごのおいしい組み合わせ。レモンを加え、すっきりとした甘さ...
2025年
10月22日
お野菜レシピ
かぼちゃのナッツサラダ
にんにくの香りとお酢の酸味で、かぼちゃの甘さが引き立ちます。香ばしいナッ...

