葉たまねぎは、たまねぎがふくらむ前に収穫してしまう、早取りの玉ねぎです。

葉は、甘く柔らかく、ぬたや、すき焼きに入れるととってもおいしいく、
1月~3月までの季節野菜で、この時期だけ食べられます!
玉の部分も、もちろん使えます。
普通のたまねぎより柔らかいく、火の通りが早い。
とても甘くて、みずみずしい。
今回は、玉の部分は、炒め物、葉の部分は、和え物にします。
【 葉たまねぎの和え物 】
材料
・葉たまねぎ 1束
・ごま油 小1
・しょうゆ 小2
・白ごま 適量
作り方
1、葉たまねぎは、葉の部分と、玉の部分とに切り分けます。
今回は葉の部分だけ使いますが、玉の部分も、後から使うので取っておきます。
2、鍋にお湯を沸かしたら、葉の部分を1~2分、湯がいてザルにあけておく。
冷めてから、5センチくらいにカットして、ごま油、しょうゆ、白ごまで
和える。
【 葉たまねぎとキャベツのの炒め物 】
材料
・葉たまねぎ 1束
・キャベツ 3~4枚
・ウインナー 1袋
作り方
1、葉たまねぎの玉の部分を、1センチくらいの薄さにスライスする。
キャベツは、適当な大きさに切る。
ウインナーはななめに切っておく。
2、オリーブオイルをひいたフライパンに、1を入れ、葉たまねぎがしんなり
するまで炒める。
普通のたまねぎより火の通りが早いので、炒め過ぎ注意。
少し、固いくらいの方がおいしい。
3、塩、ブラックペッパー、ケチャップ大1で味を付けてできあがり。

あと、大根のたいたん、サラダセットでサラダ、赤かぶの酢漬け、じゃがいものサラダ。

こちらが、サラダセット。
サラダセット(1袋にいろいろな種類のお野菜が入っていてる)は、盛るだけで、
色合いがきれいに!

子供達には、お子様プレート風に。
(画像が悪くてすいません。。。)

真っ先に、葉たまねぎの和え物を食べる末っ子。
ごま油の香りがいい~!と、おいしそうに食べてます。

いいたべっぷり。
サラダもおいしいね。
今日も、ごちそうさまでした~!