先日、神奈川県三浦半島から、三重の鈴鹿に引っ越しをされたという、
農家さんのところに、行ってきました。
そちらで、「 みうら大根 」と言う、とてつもなく大きい大根を、
お土産に頂きました!
みうら大根とは・・・?
煮崩れせず、煮るほどに味がしみ込むらしい。
さぁて、大根をメインに、なににしよう!
大根ステーキにしよう!!
【 大根ステーキ 】
作り方
1、大根は、皮のまま、2センチくらいの輪切りに、大きければ半分に、切っておく。
2、大きなお鍋に、水、だし昆布を入れ、1の大根も入れ、火にかける。
3、ほどほどに柔らかく茹でたら、ザルにあけておく。
4、フライパンに、ごま油をひいて、3の大根を、両面少しこげ目が付くまで焼く。
5、みりん、しょうゆを回し入れ、大根を照り焼きにする。
【 大人サラダ 】
作り方
1、赤サラダからし菜、ワサビ菜、トレビスを食べやすい大きさにき切って、
お皿に盛ります。
2、黒ねり胡麻、砂糖、醤油で簡単ドレッシングを作って、回しかける。
※トレビスは、すこし、苦みのあるお野菜です。
2、3枚千切りにして、サラダに混ぜ込みましたが、苦みがいいアクセントに
なっておいしい。
チーズなんかにも合うようです!

大根ステーキ、最高においしかったです。
冷めても、おいしいので、お弁当のおかずにもいいですね!
あと、パンにはさんで、ハンバーガーみたいにしても、おいしそう!
で、最高に相性がよかったのが、

これ!
ねりぴりぴり。
山田製油さんから出てる、ぴりぴり辛い薬味が、ねりねりされてます。
おいしい。
なんとも、ヘルシーなステーキですが、食べごたえ十分。
おなかいっぱいになりました。
今日も、ごちそうさまでした!