万願寺とうがらしのほろ苦さときのこのうまみがマッチします。
材料(4人分)
万願寺とうがらし(甘長とうがらし、ピーマンでも) 180g玉ねぎ 90g(約1/2玉)
しめじ 150g (約1パック)
サワークリーム 60g
塩 少々
こしょう 少々
オリーブオイル レシピに記載
〈生地〉
A 薄力粉 200g
A 塩 小さじ1
A オリーブオイル 大さじ3
A 水 100ml
用意するもの
クッキングシート
めん棒
下準備
オーブンを230℃に予熱しておきます
つくりかた(調理時間:約20分)※焼き時間を除きます
1)万願寺とうがらしは2〜3cm幅の斜め切りに、玉ねぎは1〜2mmの薄切りにします。はたけしめじは石づきを除いて、ほぐします。
2)生地をつくります。ボウルにAを入れてこね合わせ、ひとまとまりにします。これを2等分にします。
3)クッキングシートを敷いて、めん棒で生地を1枚ずつ伸ばします。2〜3mmの厚さが目安です。
4)それぞれの生地にサワークリームを塗ります。万願寺とうがらし、玉ねぎ、はたけしめじをのせ、全体に塩、こしょうをふります。オリーブオイル各大さじ1をまわしかけます。お好みでサワークリームを追加トッピングしてもおいしいです(今回は1枚につき、大さじ1程度加えました)。
5)230℃に熱したオーブンに入れ、15〜20分焼きます。焼き目がついたらオーブンから取り出し、お好みの大きさに切ります。
レシピを教えてくれた スタッフ
まゆ(まかないづくり、レシピ作成)
フレンチのレストランで10年以上経験を積んだのち、結婚を機にお野菜のお弁当のケータリングに仕事をシフト。
そこで坂ノ途中を発見し、まかない担当に。坂ノ途中の編集室ではお野菜を使ったレシピを毎月考えている。エスニック系の料理が得意。