火を入れると旨みが増す、イタリアントマト。春雨やエリンギと炒め合わせ、ご飯のすすむチャプチェをつくります。
材料(2人分)
イタリアントマト 150g(約1パック)
エリンギ 50g
イタリアンパセリ(またはパセリ) 適量
春雨 50g
牛肉こま切れ 50g
こしょう 少々
にんにく 1片
塩 小さじ2
砂糖 小さじ1
酒 大さじ1
水 70ml
油 大さじ1
今回使った調味料
・エキストラバージンごま油
・自凝雫塩(おのころしずくしお)
・料理酒 旬味(しゅんみ)
つくり方(調理時間:約15分)
1)春雨は表示通りに戻し、ザルに上げておきます。
2)イタリアントマトは縦半分に切ります(今回はミニトマトサイズのものを使用しました。大きいサイズであれば、1cm角に切ります)。エリンギは2〜3cm幅の拍子木切りにします。にんにくはみじん切りにし、イタリアンパセリは粗く刻んでおきます。
3)フライパンに牛肉とこしょうを入れ中火にかけます。牛肉に少し火が通ったところで火を止め、一度取り出します。
4)同じフライパンに油とにんにくを入れ、中火にかけます。油が温まったらイタリアントマトと塩を入れ、1分ほど炒めます。エリンギを加え、さらに1分炒めます。
5)砂糖、酒、3の牛肉を加え、牛肉に完全に火が通るまで1分ほど炒めます。水を加えひと煮立ちしたら、味見をします。少し塩辛く感じるくらいがちょうど良い味加減です。春雨を加え、からめながら炒めたらできあがり。
レシピを教えてくれたスタッフ
高木 友香(まかないづくり、レシピ作成)
小さい頃から料理好きで、小学生の頃に自分用の包丁を買ってもらった。「料理は時短も大事!」と、いかにスピーディーに料理できるか日々追求している。