れんこんのおいしいレシピを、愛知県愛西市の農家さん、田島蓮園さんに教えてもらいました!

 田島蓮園さんよりメッセージ  すりおろすともちもち、みじん切りにすればシャキシャキ。いろいろな食感を楽しめるれんこん。今回は縦切りにし、もちもちとした食感を楽しめるから揚げにしました。
青のりをまぶしても美味しいですよ!

材料

れんこん 300g
片栗粉 大さじ2
塩 小さじ1/3
油 適量

つくり方

1)れんこんは約5cm長さに切ります。縦に約1cmの厚さに切り、さらに繊維に沿って食べやすく棒状に切ります。

2)ビニール袋などにれんこん、塩を入れて振り、5分程度なじませます。片栗粉を入れ、れんこんにつくよう振ります。

3)フライパンに深さ1cmの油を入れて熱し、れんこんを入れて軽く焦げ目がつくまで揚げます。

◆お客さまの声

坂ノ途中アンバサダーの @nora_mayu さんがこちらのレシピを元に、作ってくださいました!


「シャクっとした食感がとても美味しかったです」

農家さんのおすすめレシピ、よかったら作ってみてくださいね。

 

田島蓮園さん
愛知県愛西市、木曽三川が運んだ肥沃な土壌でれんこんを栽培。昔ながらの鍬掘りで1本1本丁寧に収穫したれんこんは、甘くてもっちり!