ごろっとラディッシュをメインにつかったスープです。火を通すとほくほくして、甘みが増したラディッシュは美味しいですよ。
すりおろしたにんじん、しょうがを入れるのが今回のポイント。中華風味のスープはごはんにもぴったり。たくさんつくって残ったら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけて餡にしても。湯豆腐やごはんにかけると、立派な一品になります。
材料(2人分)
ラディッシュ 160g(5〜6個)
ラディッシュの葉 30g ※葉がついていない場合は、水菜やネギなどのお好みの青菜で代用できます
しいたけ 40g(約2枚)
にんじん 30g
しょうが(すりおろし)小さじ1/2
だし汁(かつお)400ml
しょうゆ 小さじ1
塩 少々
ごま油 小さじ1
※今回はだし汁、しょうゆ、塩、ごま油の代用として、「Cook Do 香味ペースト」約24cm(17g)と水400mlを使用しました
つくりかた
1)ラディッシュは半分に切ります(大きい場合は4等分に切ります)。ラディッシュの葉は3〜4cm幅に切ります。しいたけは石づきを取って半分に切ります。にんじんはすりおろします。
2)鍋にだし汁としいたけを入れてひと煮立ちしたら、ラディッシュと葉を入れます。にんじんを入れてひと煮立ちしたら、しょうがを加えて軽く混ぜます。しょうゆ、塩を入れて味を調えます。最後にごま油を入れます。
※「Cook Do 香味ペースト」を使用する場合は、鍋にCook Do 香味ペーストと水、ラディッシュと葉を入れてひと煮立ちさせます。にんじんを入れてひと煮立ちしたら、しょうがを加えて軽く混ぜます。
◆お客さまの声
坂ノ途中アンバサダーの @nora_mayu さんがこちらのレシピを元に、作ってくださいました!
セットに入っていた博多すぎたけを入れてアレンジ。とっても優しい味で美味しく、主人からも好評でした。
お野菜セットにラディッシュが入っていたら、作ってみてくださいね。
●Photo/Yuuki Kimura