酢の酸味と、ビーツ自体の甘さのバランスが心地良いピクルスです。
細かく切ってサラダのトッピングにしたり、スパイスカレーのお供にもぴったりです。
きれいなビーツの色が、食卓をぱっと華やかにしてくれますよ。

一緒にチェック
ビーツがもっと好きになる
ビーツに長時間の下茹では不要!薄切りや味付けの工夫で、パパっとつくれる副菜に

材料(2人分)

ビーツ 1個(約200g)

〈ピクルス液〉
A 水 100ml
A 米酢 50ml
A 砂糖 大さじ1
A 塩 小さじ1/4
A ブラックペッパー(ホール) 小さじ1/4

準備するもの
ジッパー付き保存袋

つくりかた(約30分)

※冷蔵庫でなじませる時間は除く

1)鍋にたっぷりの水とビーツを入れ、20分ほど茹でます。
 ※少し固めに茹でて、食感を残すことがポイント。小さめのものは少し茹で時間を短くします。

2)ビーツが茹で上がったらザルにあけます。粗熱がとれたら皮をむき、長さ5cmの短冊切りにします。

3)ピクルス液をつくります。 小鍋にAを入れて弱火にかけ、砂糖が溶けたら火を止めて粗熱をとります。

4) ジッパー付き保存袋にビーツとピクルス液を入れます。冷蔵庫でひと晩以上おいておくと、味がなじんで美味しいです。

◆レシピ考案者 
坂ノ途中アンバサダー @ayaka.i_03
ごはん愛好家という肩書がぴったり。ごはんを作ること、誰かと一緒に食べることが大好きなことが伝わる投稿ばかりです。現在奈良のご自宅で料理教室を主宰。あやかさんのご自宅に招いてもらったような気持ちになれるので、チェックしてみてくださいね。

◆坂ノ途中の旬のお野菜セット[定期宅配]はこちらから