
お野菜料理が楽しくなる、素材を活かしたレシピをご紹介しています。定番の野菜からちょっと珍しい野菜まで、いろいろな調理法をまとめました。
トマト
トマト

基本情報
生ではもちろん、じっくり火を入れるのもおすすめです。青みがかっている場合は、ヘタを下にして常温で追熟させてお召し上がりください。酸味が苦手な方は、赤くなったら食べごろです。
保存方法
追熟後は、乾燥と衝撃に弱いため、トマト同士がぶつからないようにヘタを下にして袋に入れて野菜室へ(保存の適温は8~10℃程度)。
09/02
イタリアントマトのセミドライ
【材料】
イタリアントマト 適量
自然塩 適量
【...
09/02
イタリアントマトと卵のスープ
◆イタリアントマトと卵のスープ
【材料】
イタリアント...
09/02
ハタケシメジとナスのトマトソースペンネ
sumaoさんで開催した「野菜を楽しむ料理教室~イタリアントマトの...
09/02
トマトウモロコシごはん
日本海ガスさんで開催した「野菜が真ん中の2日間」の料理教室から
...
08/22
夏を乗り切るそうめんレシピ
こんにちは、Web担当のハマーです。
お...
08/01
蒸しナスとトマト/レシピノートAugust 2019
これから毎月、お野菜と一緒にレシピノートが届きます。
「もっ...
07/15
生しぼりごま油のサルサソース
ナッツのようなごまの甘...