こんにちは
坂ノ途中soil ヨヨギ garage/坂ノ途中soil キョードー の原田です。
8月1日に、東京では2店舗目となる、坂ノ途中soil キョードーがオープンしました!
わたしはここ最近、2店舗間をくるくる動き回る日々を送っています。
最近わたしの中では、玄米おべんとうがブームです。
あの、玄米をわしわし食べる感じが今の気分にぴったりなんです。
パワーをつけたいのかな。。笑
前置きが長くなってしまいましたが、それではマイブームの玄米おべんとうをご紹介します!
エリンギと甘長とうがらしのナンプラーそぼろ炒め
坊ちゃんかぼちゃのローズマリー焼き
ささげと生姜の酢醤油和え
レッドココナッツカレーの卵炒め
玄米ごはん
梅干し
玄米ごはんとエスニックは相性が良い気がします。
残り物のレッドココナッツカレーを煮詰めて、炒り卵と一緒に炒めました。
そぼろ炒めには隠し味にナンプラーを。
梅干しは去年漬けた手作りです。2年目に入って、塩のカドがとれたのか、まろやかになった気がします。手作りだと、こういう味わいの変化も楽しめて楽しいです◎
鶏ひき肉とマシシきゅうりのスパイシー炒め煮
ナス焼き
万願寺とうがらしとあおさの梅シロップ醤油和え
とうもろこしとだだちゃ豆のマリネ
玄米ごはん
玄米ごはんの上に、おかずをたっぷり敷き詰めました。
マシシきゅうりは瓜科のブラジル野菜。ごめす農園さん作です。
今回初めて見たのですが、その見た目にまずびっくり!
そして、食べてみてさらにびっくり!ちょっと酸味と渋みを感じる、はじめて食べる味でした。
今回は鶏ひき肉と一緒に炒め煮にしました。ちょっとカレーペーストを利かせて、隠し味にヨーグルトでコクを出しました。炒め煮にすると、マシシきゅうりのほのかな酸味とトロっとした食感が、とっても美味しかったです。
本場ブラジルではどうやって食べるんだろう。。気になります。
さっと蒸し炒めした万願寺とうがらしはあおさ、お醤油と梅シロップで和えました。
梅シロップがいい仕事をしました!やさしい酸味と甘さが爽やかさとコクをプラスしてくれる気がします。
まだまだ暑い日が続きますが、みなさんもお身体大事にしてくださいね!
わたしも玄米パワーで乗り切ろうとおもいます!
坂ノ途中soil ヨヨギ garageの日常は、インスタグラムで発信中です!
インスタグラムでは、野菜が手軽に美味しく食べられる、レシピの掲載はじめました。できるだけ材料を少なくした、シンプルなレシピを載せています。ぜひ試してみてください◎
スタッフレシピ
スタッフレシピ
今注目のレシピキーワード

1
お野菜レシピ
2021年09月03日
ほくほくおいしい 栗ごはん
今年も栗の季節がやってきました。 定番の栗ごはんのレシピをご紹介します。...
2
お野菜レシピ
2022年07月14日
万願寺とうがらし味噌
万願寺とうがらしが主役のレシピ。 白ごはんやお豆腐と一緒に味わってくださ...
3
お野菜レシピ
2021年09月27日
ドリンクやドレッシングに!爽やかなすだちシロップ
炭酸やお湯、お酒で割って飲むだけでなく、ドレッシングにしてサラダにかけて...
4
お野菜レシピ
2023年07月12日
ぬか漬けのはじめかた・季節のお野菜を漬けてみまし…
夏の味、きゅうりのぬか漬け お野菜を漬けておくだけで、さわやかな酸味、ま...
5
お野菜レシピ
2021年07月26日
空心菜の葉のナムル
空心菜は食感を楽しむシンプルな料理に。 葉はナムルやお浸しで味わいましょ...

お野菜レシピ
さつまいもと彩り野菜の酢鶏
秋のさつまいもが主役になるおかずです。名残りの夏野菜を合わせれば、カラフ...
お野菜レシピ
じゃがいもとトマトの卵炒め
トマトのうまみを生かして、味付けはシンプルに塩こしょうのみ。もう一品欲し...
生産者さんのこと
米職人が手がける、上品な味わいのお米「京都八幡の石清水」
気候や土壌と向き合い、環境に配慮して育てられたお米の定期宅配「田んぼと食...
2025年
09月10日
お野菜レシピ
ごぼうと豆腐そぼろの山椒炒め
いつものごぼうのきんぴらに、豆腐そぼろを合わせて。山椒の風味が爽やかです...