こんにちは、広報・ヨヨギのくらたです。
むしむしするようになってきましたね。クチナシの香りがそこかしこに漂い始めました。クチナシが咲くと、梅雨が来るなあと思います。雨の中でも「このあたりに咲いているな」とわかるほど圧倒的な香りを持つ花ですが、花言葉は「胸に秘めた恋」。秘められてないと思う…!
今週はニュースが盛りだくさん!東京のレストラン・オギノさんで開催いただいた坂ノ途中とのコラボウィークのレポ、箕面市のととろみファーム 大山さんのジャンボニンニクの芽のご紹介、料理研究家 冨田ただすけさんとのコラボレシピのご紹介です◎
***Ogino×坂ノ途中 初夏の里山ディナー が開催されました!***
5/17~5/22の6日間、東京・池尻大橋のフレンチレストラン、オギノさんにて、坂ノ途中コラボウィーク「初夏の里山ディナー」が開催されました。坂ノ途中の旬の野菜を使い、荻野シェフがそれぞれの個性を生かしたお料理に仕立てるこのコラボは、個性豊かなおいしい野菜たちをより多くの方に知っていただきたい、という共通の思いから実現したもの。ヨヨギスタッフでお邪魔してきました!
コースはこちらの5品。どれもとても美しいです!
1、すずかぼちゃのイエローガスパチョ
2、ハチクのベシャメルソース焼きとマグロのタルタル
3、フリルレタスとハナビラタケのサラダ
4、鹿肉のグリル ルッコラのジェノベーゼ、赤ソラマメ添え
5、黒米のリ・オ・レと甘夏のジュレ、オリーブティーのアイスクリーム
野菜そのものの味わいがしっかり生かされていて、意外な調理法や食材の組み合わせがたくさんあって、驚きと発見がいっぱいのお料理でした。ヨヨギスタッフ、感動しながらいただきました!
***ととろみファーム 大山さんが来てくれました!***
大阪府箕面市の農家さん、ととろみファームの大山さんが、「ジャンボニンニクの芽」を坂ノ途中のオフィスに持って来てくださいました!ジャンボニンニクは、ニンニクをそのまま大きくしたような迫力ある見た目からその名がついていますが、じつはニンニクではなく、西洋ネギ(リーキ)の仲間。香りはとてもマイルドです。芽は、花を咲かせるために伸ばした花茎で、今が旬の時期です。炒めものなどにするとおいしいですよ◎
大山さんは、飲食店での仕事がきっかけで農業を志し、2013年に就農されました。とっても丁寧な仕事ぶりは、届けられる野菜たちにも表れています。大山さんの畑からもまもなく夏野菜たちが登場します!お楽しみに!
ジャンボニンニクの芽、大山さんのオススメは・・・
・豚肉、ニンニクと炒め、ごはんと一緒に丼に!
・ピリッとペペロンチーノ
・蕾は天ぷらやフリッターに
スタミナがつきますよ~!
***料理研究家 冨田ただすけさんとのコラボレシピ!***
Webマガジン「T-SITElifestyle」に、和食レシピサイト「白ごはん.com」主催の料理研究家 冨田ただすけさんと坂ノ途中のコラボ記事が掲載されました!テーマ野菜は「スナップエンドウ」。スナップエンドウのさわやかな食感と甘みをたっぷり味わえるレシピを冨田さんが考えてくださいました。ぜひお試しください~!
記事・レシピはこちら
***
それでは、また来週!
スタッフレシピ
スタッフレシピ
今注目のレシピキーワード

1
レシピ
2023/04/03
ふきの下ごしらえ、あく抜きの手順
ほろ苦くさわやかに香る、春のふき。 そのままではえぐみや苦みがあるため、...
2
レシピ
2022/11/15
ラディッシュのソテー
坂ノ途中を卒業して、実家の畑を継いだ野村くん。そんな彼のいちおしレシピで...
3
レシピ
2023/04/20
たけのこの天ぷら
そのまま揚げても美味しいたけのこですが、おだしで炊いて味をしみ込ませると...
4
レシピ
2023/02/03
発酵を身近に!混ぜるだけで簡単な麹レシピ
みなさんは「麹」と聞いてどんなことが思い浮かびますか?塩麹や醤油麹など麹...
5
レシピ
2025/04/23
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...

2025
04/23
レシピ
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...
2025
04/23
レシピ
にんじんの春巻き
具材はにんじんだけの、ごくシンプルな春巻き。真っすぐに、その甘みや香りが...
2025
04/23
レシピ
そら豆ごはん
うす緑色のそら豆の、ほっくりとした甘さを味わう炊き込みご飯。豆の薄皮ごと...
2025
04/23
レシピ
シンプル調理で季節の野菜を「春から初夏の、軽やかな野菜弁…
季節が移ろう畑で、いきいきと育てられたお野菜たち。その香りや歯ごたえ、味...