こんにちは
坂ノ途中soil ヨヨギ garageのはらだです。
レタス、いろいろなエンドウ、春カブや鈴かぼちゃなどの旬が始まり、店内のお野菜の顔ぶれが初夏っぽくなってきました!
今ちょうど食べ頃なのは、いろいろなエンドウやアスパラ。
特にいろいろなエンドウはキヌサヤ、スナップエンドウ、実エンドウと成長していく様子を味わえるので、とっても楽しいです。
筍と鶏のトマト煮
たらこの卵焼き
長芋の海苔巻き
ことり菜と油揚げの炒め煮
焼きスナップえんどう
筍ごはん
スナップエンドウ、私は焼きor揚げで食べるのが好きです。焼きの場合は、弱火に熱したフライパンでじっくり焼きます。甘みとコクがぎゅっと凝縮される気がします。
鞘を半分むいたスナップエンドウはとってもかわいい。ミニトマトと同じ位⁉︎お弁当に華を添えてくれると、個人的には思ってます。笑
筍は京都・長岡京の石田ファームさんのもの。えぐみが少なくてとっても美味しかったです!今から来年が楽しみです…!。
アスパラとおぼろ豆腐の和風オムレツ
にんにくの芽とじゃこの炒めもの
じゃがいもと菜の花のガレット
青梗菜のオイスターソース炒め
筍ごはん
塩ゆで大根の実
この日も筍ごはん◎塩ゆでした大根の実をトッピングしました。大根の実はやまのあいだファームのもの。実が熟すと、中に種ができるそうです。ほんのり大根の風味がしてさわやかな味わいでした。
アスパラと生ハムの春巻き
アスパラと大根の実とドライトマトのソテー
春キャベツと新たまねぎとパクチーのマリネ
葉ごぼうと豚の甘辛煮
ごはん
大根の実、この日はさっとソテーしてみました!アスパラは春巻きに。一口食べるとアスパラの濃厚な風味が口いっぱいに広がりました。春巻き、油が少なくてもからっと揚がるし、油はねもあんまりしないし。。。簡単でお弁当にいいかもです!今回初めてお弁当に入れてみたのですが、これからもいろんな具材で作ってみようと思います。
あと1ヶ月もすれば夏野菜のズッキーニやナスなどが食べられるかと思うと。。とっても楽しみで日々どきどきしています。あぁ早く食べたい!夏に向けてわくわくする気持ちを抑えつつ…短い初夏のお野菜の旬を、存分に味わおうと思います。
坂ノ途中soil ヨヨギ garageの日常は、インスタグラムで発信中です!
◎ただいまお店では、さくらんぼのご予約を受け付けています◎
ハーブが薫るとっても気持ちのいい園地で育ったさくらんぼ、ぜひこの機会にお試しくださいませ!
詳細はコチラ
スタッフレシピ
スタッフレシピ
今注目のレシピキーワード

1
レシピ
2023/04/03
ふきの下ごしらえ、あく抜きの手順
ほろ苦くさわやかに香る、春のふき。 そのままではえぐみや苦みがあるため、...
2
レシピ
2022/11/15
ラディッシュのソテー
坂ノ途中を卒業して、実家の畑を継いだ野村くん。そんな彼のいちおしレシピで...
3
レシピ
2023/04/20
たけのこの天ぷら
そのまま揚げても美味しいたけのこですが、おだしで炊いて味をしみ込ませると...
4
レシピ
2023/02/03
発酵を身近に!混ぜるだけで簡単な麹レシピ
みなさんは「麹」と聞いてどんなことが思い浮かびますか?塩麹や醤油麹など麹...
5
レシピ
2025/04/23
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...

2025
04/23
レシピ
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...
2025
04/23
レシピ
にんじんの春巻き
具材はにんじんだけの、ごくシンプルな春巻き。真っすぐに、その甘みや香りが...
2025
04/23
レシピ
そら豆ごはん
うす緑色のそら豆の、ほっくりとした甘さを味わう炊き込みご飯。豆の薄皮ごと...
2025
04/23
レシピ
シンプル調理で季節の野菜を「春から初夏の、軽やかな野菜弁…
季節が移ろう畑で、いきいきと育てられたお野菜たち。その香りや歯ごたえ、味...