かぼちゃの甘みに甘酢が絡んで、ごはんがすすむおかずに。
おつまみにもぴったり。
かぼちゃの甘さが苦手なスタッフも、これなら沢山食べられる!と完食した一品です。

材料(2人分)
かぼちゃ(種をとった状態) 220g
ごま油 大さじ1〜2
※今回は仕上げにいりごまをふりました。お好みでどうぞ
〈タレ〉
しょうゆ 大さじ1
酢 小さじ2
砂糖 小さじ1/2
にんにく(すりおろし) 少々(お好みで)
つくり方
1)かぼちゃは5mm程度の厚さに切ります。ボウルにタレの材料をすべて合わせておきます。
2)フライパンにごま油を引いて、かぼちゃを並べます。蓋をして中弱火で蒸し焼きにします。2〜3分焼き、焦げ目がついたら裏返します。裏面も同様に焼きます。
3)1のボウルにうつし、タレと絡めます。
レシピを教えてくれた スタッフ
堀内 丹賀(まかないづくり、レシピ作成)
畑が身近な環境で育ち、子どものころから野菜も料理もすき。海外でバリスタを経験したり、ヴィーガン料理のお店に勤めてたりして坂ノ途中へ。洋風のごはんやお豆を使ったヴィーガン料理が得意。ファラフェルがだいすき。