こんにちは、くらたです。
東京はしとしとと雨が降り続いています。そろそろ太陽が恋しいですね。
日本列島に台風が近づいているのも、心配なところ。
今日は、今ヨヨギで大賑わいの夏野菜から、ズッキーニをたっぷり使ったお弁当です。もう少しでピークは終わってしまうのですが、最後まで楽しみます!
ズッキーニは、色も形も、種類がとっても豊富。今日はこの、丸ズッキーニを使いました!
真ん丸で、直径15cmほど。堂々とした佇まいです。丸い形を活かし、下半分はくり抜いて器にしグラタンにしました。上半分はお弁当へ。。
・
・ピーマンと生きくらげのしょうゆ炒め
・ズッキーニと油揚げの中華蒸し
・ズッキーニと葉ネギのみそ炒め煮
・赤玉ねぎの酢漬け(まだあるんです)
・卵焼き
ズッキーニと油揚げの中華蒸しは、、
ズッキーを食べやすい大きさに切り、ささっと炒めます。フライパンにお酒、昆布だし、しょうが、水を少し入れ、ズッキーニを並べ蓋をして蒸し焼きに。火が通ってきたところで油抜きし短冊に切った油揚げを入れ、にんにくしょうゆ(普通のしょうゆでもおいしいです)をまわしかけて味をしみこませたらできあがり。
ズッキーニのみそ炒め煮は、、
ズッキーニは同じく食べやすい大きさに切り、油で炒めます。焼き色がついてきたら、みそ、みりん、薄口しょうゆ、水を加えてコトコト。葉ネギはあっという間に火が通ってくたくたになるので、遅めに入れます!水分が飛んだらできあがり。
ズッキーニはどんな味付けでも合いますね。
今日も、ごちそうさまでした!
スタッフレシピ
スタッフレシピ
今注目のレシピキーワード

1
レシピ
2023/04/03
ふきの下ごしらえ、あく抜きの手順
ほろ苦くさわやかに香る、春のふき。 そのままではえぐみや苦みがあるため、...
2
レシピ
2022/11/15
ラディッシュのソテー
坂ノ途中を卒業して、実家の畑を継いだ野村くん。そんな彼のいちおしレシピで...
3
レシピ
2023/04/20
たけのこの天ぷら
そのまま揚げても美味しいたけのこですが、おだしで炊いて味をしみ込ませると...
4
レシピ
2023/02/03
発酵を身近に!混ぜるだけで簡単な麹レシピ
みなさんは「麹」と聞いてどんなことが思い浮かびますか?塩麹や醤油麹など麹...
5
レシピ
2025/04/23
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...

2025
04/23
レシピ
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...
2025
04/23
レシピ
にんじんの春巻き
具材はにんじんだけの、ごくシンプルな春巻き。真っすぐに、その甘みや香りが...
2025
04/23
レシピ
そら豆ごはん
うす緑色のそら豆の、ほっくりとした甘さを味わう炊き込みご飯。豆の薄皮ごと...
2025
04/23
レシピ
シンプル調理で季節の野菜を「春から初夏の、軽やかな野菜弁…
季節が移ろう畑で、いきいきと育てられたお野菜たち。その香りや歯ごたえ、味...